uchi

uchiさん

uchiさん

わが子を看取るなんて辛すぎる を英語で教えて!

2024/01/12 10:00

小児がんになった娘の病状が急激に悪化したので、「わが子を看取るなんて辛すぎる」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/19 00:00

回答

・Losing a child is unbearable.
・No parent should have to bury their child.
・The pain of outliving your own child is unimaginable.

Losing a child is unbearable. I can't imagine how I'm going to get through this.
子供を失うのは耐えられない。どうやって乗り越えるのか想像もつかない。

「Losing a child is unbearable.」は、「子供を失うことは耐え難い」という意味です。このフレーズは、子供を亡くした親の深い悲しみや苦しみを表現する際に使われます。特に、共感や慰めを伝えたい場合、またはその痛みの大きさを強調したい場面で適切です。例えば、友人や知人が子供を失ったときに、その悲しみを理解し、寄り添うための言葉として使われることがあります。

No parent should have to bury their child. This is just too much to bear.
「わが子を看取るなんて辛すぎる。」

The pain of outliving your own child is unimaginable; it's devastating to think that I might have to say goodbye to my daughter.
わが子を看取るなんて辛すぎるなんて言葉では表せないほどです。

No parent should have to bury their child.は、子供を失うことがいかに不自然で耐え難いかを強調する時に使います。例えば、ニュースで若者の死亡事件を報道する際などに使われます。一方、The pain of outliving your own child is unimaginable.は、親が子供を失う悲しみの深さを強調したい時に使います。例えば、友人が子供を亡くした場合、その喪失感に共感し、慰めるために使うことがあります。両者は悲しみを表現しますが、前者は不条理さ、後者は感情の深さに焦点を当てます。

Yuri

Yuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/14 11:01

回答

・It's incredibly painful to witness my child pass away.
・I can't bear the pain of witnessing my child pass away.
・Enduring the agony of losing my child is beyond words.

It's incredibly painful to witness my child pass away.
わが子が亡くなるのを看取るのは信じられないくらいつらいものだ。

incredibly(信じられないくらい) painful(つらい、心が痛む)で「辛すぎる」を表しています。
「亡くなる」は「die」だと直接的すぎる場合もあるので「pass away」がよく使われます。

I can't bear the pain of witnessing my child pass away.
わが子を看取る痛みは耐え難い。

「bear the pain」で「痛みに耐える」を表します。

Enduring the agony of losing my child is beyond words.
我が子を失う苦しみは言葉にできないほどです。

「agony」は「苦痛、苦しみ」「endure」は「耐える」を意味します。
「beyond words」で「言葉にできない」を表現できるので合わせて参考になさってくださいね。

0 114
役に立った
PV114
シェア
ツイート