mayuko

mayukoさん

mayukoさん

気を悪くされていないと良いのですが を英語で教えて!

2022/09/26 10:00

詮索するつもりはなかったけど、余計なことばかり聞いてしまったので、「気を悪くされていないと良いのですが。」と言いたいです。

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/03 00:00

回答

・I hope I didn't upset you.
・I hope I didn't offend you.
・I hope you're not upset with me.

I didn't mean to pry, and I apologize if I asked too many irrelevant questions. I hope I didn't upset you.
詮索するつもりはなく、余計なことばかり聞いてしまって申し訳ありません。気を悪くされていないと良いのですが。

「I hope I didn't upset you」は「あなたを怒らせてしまったとしたら、それは意図したことではない」という相手への気遣いを含んだ表現です。直訳すると「私があなたを怒らせていないことを願っている」となります。不快な事柄を伝えた後や、もしかしたら相手が怒るかもしれない行動をした後などに使うことが多いです。例えば、気まずい事実を告げる前や、言葉遣いが鋭かった場合などです。

I didn't mean to pry, and I've asked too many personal questions. I hope I didn't offend you.
詮索するつもりはなかったのに、余計なことを聞いてしまいました。何か気分を害したらごめんなさい。

I hope you're not upset with me, I didn't mean to pry.
余計なことを聞いてしまって、気を悪くしたなら申し訳ありません。詮索するつもりはありませんでした。

「I hope I didn't offend you」は、自分の言葉や行動が相手を不快にさせる、つまり自分の行為が相手の感情や価値観に対して無礼や失礼に当たると感じた場合に使います。一方、「I hope you're not upset with me」は、相手が自分に対して怒っている、つまり自分の行動が相手の想定や期待に反してしまったと感じた場合に使います。基本的には、前者が「不愉快」、後者が「怒り」に注目しています。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/13 11:21

回答

・I hope you are not offended.

「offended」は形容詞で「気分や感情を害した、気を悪くした、立腹した、傷つけられた」という意味が有ります。「良いのですが」は「I hope (that)」の構文で表すと合うと思います。

シンプルに「気を悪くされていないと良いのですが」という場合は、
I hope you are not offended.
で通じます。

ご質問の「詮索するつもりはなかったけど、余計なことばかり聞いてしまったので、気を悪くされていないと良いのですが」を訳すると以下が適訳と考えます。

(訳例)
I didn't mean to pry, but I've heard a lot of unnecessary things, so I hope you are not offended.

ご参考になれば幸いです。

0 332
役に立った
PV332
シェア
ツイート