tanaka

tanakaさん

tanakaさん

自信が湧き出る を英語で教えて!

2024/01/12 10:00

子供達から「ママのフライドチキンは世界一!」と言われたので、「ママとしての自信が湧き出てきた」と言いたいです。

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/18 00:00

回答

・Brimming with confidence
・Filled with self-assurance.
・Radiating self-confidence

I'm brimming with confidence as a mom because my kids said my fried chicken is the best in the world!
「子供達が私のフライドチキンを世界一と言ってくれたので、ママとしての自信が湧き出てきたわ!」

「Brimming with confidence」は、自信に満ち溢れている状態を指します。ニュアンスとしては、ただ自信があるだけでなく、その自信が外見や態度に明らかに現れている感じです。使えるシチュエーションとしては、例えば、プレゼンテーション前の同僚が自信満々で準備を整えている場面や、大事な試合に臨む前のスポーツ選手が自信に満ちた表情を見せる時などです。このフレーズは、ポジティブでエネルギッシュな印象を与えるため、モチベーションを高めたい時にも使えます。

Filled with self-assurance, I feel like a supermom after hearing my kids say my fried chicken is the best in the world!
自信に満ちて、子供たちが私のフライドチキンは世界一と言ってくれた後、スーパーママになった気分です!

I feel like I'm radiating self-confidence as a mom after hearing you say that my fried chicken is the best in the world!
あなたたちに「ママのフライドチキンは世界一!」と言われて、ママとしての自信が湧き出てきたよ!

「Filled with self-assurance」は内面的な自己確信を強調し、自己評価や内なる信念に基づく安心感を示します。一方、「Radiating self-confidence」は外面的な自信の表れを強調し、他人に対する影響や印象を重視します。日常会話では、前者は自己反省や内省の文脈で使われ、後者は他人に対して自信を持って行動している様子を描写する際に使われます。例えば、面接前に「I feel filled with self-assurance」と言う一方、プレゼンテーション中には「She’s radiating self-confidence」と言えます。

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/12 13:20

回答

・I felt a surge of mom-confidence.
・My confidence as a mom got a boost.
・It filled me with mom-confidence.

手料理をほめてもらえることはうれしいですね! きっとお料理が大変お上手なのだと思います(^^)

I felt a surge of mom-confidence.
「母親としての自信が湧き出た気がした」

【surge】は「急に高まること、湧き出ること」といった意味を表します。【confidence】は「自信」を意味する名詞です。

My confidence as a mom got a boost.
「私の母親としての自信が湧き出た」

【as ...】は「~として」を表す前置詞になります。【boost】は「(気持などが)高まる、急に高まる」といった意味を表します。

It filled me with mom-confidence.
「それは、私を、母親としての自信で満たしてくれた」

【fill ... with ~】で「…を~で満たす」という意味を表します。

0 121
役に立った
PV121
シェア
ツイート