jis

jisさん

jisさん

虫が湧き出る を英語で教えて!

2023/11/21 10:00

夏に水を張ったバケツを屋外に置きっぱなしにしていたので、「虫が湧き出ていた」と言いたいです。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/08 00:00

回答

・Crawling with bugs.
・Swarming with bugs.
・Teeming with bugs.

The bucket I left outside filled with water in the summer is crawling with bugs.
夏に水を張ったバケツを屋外に置きっぱなしにしていたら、虫が湧き出ていました。

「Crawling with bugs」は直訳すると「虫で這い回っている」となりますが、主に二つのニュアンスで使われます。一つは、物理的な虫がたくさんいる状況を表すとき、例えば、部屋がゴキブリで溢れているなど。二つ目は、比喩的に、コンピュータープログラムがバグ(エラー)で溢れている状況を表すときに使います。例えば、新しくリリースしたソフトウェアがバグで動作しないといった状況です。

The bucket I left outside filled with water in the summer was swarming with bugs.
夏に外に水を張ったバケツを置きっぱなしにしたら、虫が湧き出ていました。

I left a bucket of water outside all summer and now it's teeming with bugs.
夏中、バケツの水を外に置きっぱなしにしていたら、今では虫でいっぱいになってしまいました。

Swarming with bugsとTeeming with bugsは、どちらも大量の虫がいることを表現しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。Swarmingは、虫が一箇所に集まって動き回っている様子を強調します。例えば、食べ物に群がる蝿などを表現するのに使います。一方、Teemingは、虫が非常に多く存在しているが必ずしも一箇所に集まっていない様子を示します。例えば、森林や湿地などが虫であふれている状況を表すのに使われます。

Nat85

Nat85さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/02 12:11

回答

・Worms breed

A bunch of worms have bred in the bucket.
バケツの中に虫が湧いていた。

A bunch of ~は、「たくさんの」という意味です。
湧いていた、現在も虫がいる状態が続いているので、現在完了形のhave + 過去分詞の形を使います。
breedには、育てる、繁殖させる、産む、(卵を)かえすといった意味があり、日本でも犬や猫を繁殖させる職業の人をブリーダーと言いますが、英語の単語からきたものです。

例文
I left a bucket of water outside, so a bunch of worms have bred in there.
水を張ったバケツを外に置きっぱなしにしたから、中に大量の虫が湧いちゃった。

I left~で~を置いてきた、という意味になります。


0 220
役に立った
PV220
シェア
ツイート