sayuさん
2023/12/20 10:00
余計な手間かけさせないで を英語で教えて!
ご飯を作っている途中に子供が何回も同じことを聞いてくるので、「余計な手間をかけさせないで」と言いたいです。
回答
・Don't make extra work for me
・Don't trouble me with unnecessary tasks.
・Stop giving me more to do.
Don't make extra work for me while I'm cooking, please.
料理中だから、余計な手間をかけさせないで。
「Don't make extra work for me」は、相手に対して不要な手間や追加の仕事を増やさないで欲しいという意味です。このフレーズは、既に忙しい状況でさらに負担をかけられたくないときに使えます。例えば、同僚が自分で解決できる問題をあなたに押し付けようとしている場合や、家庭で子供が散らかした後片付けを親に任せようとする場合などに適しています。相手に対して自分の負担を増やさないように注意を促すのに有効です。
Don't trouble me with unnecessary tasks while I'm cooking.
料理している間は余計な手間をかけさせないで。
Stop giving me more to do. I'm in the middle of making dinner.
余計な手間をかけさせないで。ご飯を作っている途中なの。
Don't trouble me with unnecessary tasks. は、相手が無駄な仕事を押し付けてくる場合に使います。形式的でやや強めの表現です。例えば、上司に対してあまりにも無意味な仕事を追加しないで欲しい時に使えます。一方、Stop giving me more to do. は、既に忙しい状況でさらに仕事を増やされたくない時に使う、よりカジュアルで直接的な表現です。友人や同僚に対して、これ以上仕事を増やさないで欲しい時に適しています。
回答
・Don't make things more complicated.
・Let's avoid unnecessary trouble.
・Don't make it harder than it needs.
1. Please don't make things more complicated.
「余計な手間をかけさせないで」
【make A B】で「AをBにする」という意味の言い回しになります。ここでは【things】「物事」を【more complicated】「より手間がかかる、複雑な」にしないでほしいというニュアンスになります。
2. Let's avoid unnecessary trouble.
「余計な手間をかけさせないで」
【avoid ...】は「~を避ける」という意味になります。【unnecessary】は「不必要な」となりますので、直訳的には「不要なトラブルは避けさせて」といった意味になります。
3. Please don't make it harder than it needs to be.
「たのむから必要以上に物事を難しくしないで」
【harder than ...】で「~以上に難しい、困難な」を意味し、than以下の部分は「必要以上に」といった意味になります。