kiyomiさん
2022/09/26 10:00
余計な手を出さないで を英語で教えて!
幼稚園で、先生に「子供たち自身にやらせたいので、余計な手を出さないでください。」と言いたいです。
回答
・Don't stick your nose where it doesn't belong.
・Don't meddle in things you don't understand.
・Don't poke the bear.
I'd like the kids to do things on their own. So please, don't stick your nose where it doesn't belong.
子供たちに自分たちでやらせたいんです。だから、余計な手出しはしないでください。
「Don't stick your nose where it doesn't belong」は、直訳すると「自分の鼻を所在なさそうな場所に突っ込むな」となります。これは「他人の私事や関係ないことに首を突っ込むな」や「余計なお世話をするな」という意味を含む、英語のイディオム(慣用句)です。自分の事務に専念し、他人の問題や秘密に口出ししないように注意を促す時に使います。
Please don't meddle in things you don't understand. I'd like the children to do it themselves.
自分が理解していないことには手を出さないでください。子供たち自身にやらせたいのです。
Please don't poke the bear, let the kids figure it out for themselves.
余計な手を出さないでください。子供たちに自分たちで解決させてあげてください。
「Don't meddle in things you don't understand」は、「理解できていないことに首を突っ込まないで」という意味で、特定の事象やトピックについての知識や経験がない場合に使います。無知からくる問題を避けるための警告です。
一方、「Don't poke the bear」は「危険な状況や人物を刺激しないで」という警告です。具体的には、怒りや反発を引き起こす可能性がある状況や人物に不必要に対話を挑んだり、挑発する行為を指します。
回答
・please don't give unnecessary assist
・please don't give extra help
「余計な手を出さないで」は英語では please don't give unnecessary assist や please don't give extra help などで表現することができます。
I want my kids to do it themselves, so please don't give unnecessary assist.
(子供たち自身にやらせたいので、余計な手を出さないでください。)
You want newcomers to experience failure, so please don't give extra help.
(新人たちには失敗する経験を積ませたいので、余計な手を出さないでください。)
ご参考にしていただければ幸いです。