ayana

ayanaさん

2023/12/20 10:00

誤解されやすいタイプ を英語で教えて!

率直に物を言うのが苦手で遠回しな言い方になってしまうので、「誤解されやすいタイプなの」と言いたいです。

0 186
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/18 00:00

回答

・easily misunderstood
・prone to being misinterpreted
・Likely to be taken the wrong way

I'm easily misunderstood because I tend to beat around the bush instead of being direct.
率直に言わずに遠回しに言うので、誤解されやすいタイプなの。

「easily misunderstood」は、「誤解されやすい」という意味です。使えるシチュエーションとしては、曖昧な表現や複雑な状況において、自分の意図や意味が他人に正しく伝わらない可能性が高い場合に用います。例えば、メールの文面が冷たく感じられる場合や、多義語を使ったために異なる解釈が生まれる場合に、「この表現は誤解されやすい」と言うことで、注意を促すことができます。ビジネスや人間関係において誤解を避けるために重要なフレーズです。

I'm prone to being misinterpreted because I often speak in a roundabout way.
遠回しな言い方をすることが多いので、誤解されやすいタイプなんです。

I'm likely to be taken the wrong way because I'm not good at being direct and tend to be indirect.
私は率直に物を言うのが苦手で遠回しな言い方をしてしまうので、誤解されやすいタイプなの。

Prone to being misinterpretedは、ある発言や行動が誤解されやすいという一般的な傾向を指します。例えば、技術的な説明や複雑な概念について話すときに使われます。Likely to be taken the wrong wayは、特定の文脈や状況で誤解されやすいことを指し、通常は人間関係や感情に関する話題で使われます。例えば、ジョークや軽口が相手を傷つける可能性がある場合に使われます。両者の違いは、前者が一般的な特性であるのに対し、後者は特定の状況に焦点を当てている点です。

Daichi

Daichiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/06 21:19

回答

・He’s the guy who tend to be misleading.

「誤解を招きやすいタイプ」は、「誤解を与えがちな人」と言い換えて表現しましょう。
「誤解を与える」は、英語で”misleading”という形容詞で表現します。
この”misleading”は、「人を誤らせる」や「誤解を招きやすい」と言う意味になります。

例文1)
Instagram pictures are often misleading.
「インスタグラムの写真は、よく誤解を与えることがある。」

今回は、「誤解を与えがちな人」としますので、”tend to〜”を使用して、
以下のように表現します。

例文2)
He’s the guy who tend to be misleading.
「彼は誤解を招きやすいの」→「誤解を与えやすいタイプなの」

役に立った
PV186
シェア
ポスト