Gabrielle

Gabrielleさん

2023/12/20 10:00

迷ったらやめることにしてる を英語で教えて!

無駄遣いをしないように気を付けているので、「迷ったらやめることにしてる」と言いたいです。

0 154
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/18 00:00

回答

・When in doubt, don't.
・Better safe than sorry
・Look before you leap.

When it comes to spending money, I always follow the rule: when in doubt, don't.
お金を使うことに関しては、迷ったらやめるというルールに従っている。

When in doubt, don't.は、「迷った時はやめておけ」という意味です。このフレーズは、何か決断を迫られた時や行動を考えている時に、自信が持てないならその行動を控えるべきだというアドバイスを示しています。特にリスクが高い状況や、直感的に違和感を感じる場合に使われることが多いです。例えば、高額な買い物や重要な契約を結ぶ前に、本当にこれで良いのか疑問に思った時に、このフレーズが適用されます。

If I'm unsure about a purchase, I just skip it. Better safe than sorry.
迷ったらやめることにしてる。念には念を。

I always look before I leap, so if I'm unsure, I just don't buy it.
迷ったらやめることにしてるので、いつも慎重に考えてから行動します。

「Better safe than sorry」は、リスクを避けるために予防策を取ることを強調する際に使います。例えば、重要な書類のバックアップを取る時など。「Look before you leap.」は、行動を起こす前によく考えるべきだと警告する場合に使用します。例えば、新しい仕事に飛びつく前にその会社について調査する場合です。どちらも慎重さを促す表現ですが、前者は予防策、後者は事前の考慮に重点を置いています。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/06 11:09

回答

・if I'm in doubt, I make it a rule to stop.
・If I wonder, I stop proceeding furthermore.

「ことにしている」は慣用表現で「make it a rule」と言います。

構文は、前半部分は従属副詞節で接続詞「if」の後に第一文型(主語[I]+動詞[be動詞])に副詞句(疑問に思って:in doubt)を組み合わせて構成します。

後半部分が主節で第五文型(主語[I]+動詞[make]+目的語[it]+補語[rule])に副詞句(やめることに:to stop)を組み合わせて構成します。

たとえば"If I'm in doubt, I make it a rule to stop."とすれば「迷ったらやめることにしている」の意味になります。

また「迷う」を「wonder」にして、「やめる」を「それ以上進まない」の「stop proceeding furthermore」と意訳して"If I wonder, I stop proceeding furthermore."とすると「迷ったら、それ以上進むのをやめます」の意味になりニュアンスが通じます。

役に立った
PV154
シェア
ポスト