sawada

sawadaさん

2023/12/20 10:00

ゆですぎだ を英語で教えて!

半熟卵を作りたかったのに、黄身がかたくなっていたので、「ゆですぎた」と言いたいです。

0 123
Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/17 00:00

回答

・Overcooked
・Boiled too long.
・Mushy

I overcooked the eggs; the yolk is too hard.
ゆですぎて、黄身がかたくなっちゃった。

「Overcooked」は、料理が過度に加熱されて焦げたり硬くなったりする状態を指します。主に料理や食品に関して使われ、「肉がovercookedになってしまった」などと表現します。また、料理以外の文脈でも、何かが過度にやり過ぎて本来の良さが失われた場合に比喩的に使われることがあります。例えば、映画やプロジェクトが「overcooked」と言われると、過剰に手が加えられて品質が落ちたという意味になります。

I wanted soft-boiled eggs, but the yolks turned out hard. I boiled them too long.
半熟卵を作りたかったのに、黄身がかたくなってしまった。ゆですぎた。

I overcooked the eggs; the yolk turned out too firm.
ゆですぎて黄身がかたくなっちゃった。

Boiled too longは、料理が予定より長く茹でられた結果、食感や風味が失われたことを具体的に指します。例としてパスタや野菜が柔らかくなりすぎた場合に使います。一方、Mushyは食材が柔らかく崩れやすくなった状態全般を表す言葉で、茹ですぎた結果だけでなく、元々の調理法や保存状態によっても使います。例えば、バナナが熟れすぎて軟らかくなった場合にもMushyと言います。両者は関連していますが、Mushyの方がより広範な状況に適用されます。

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/04 19:08

回答

・boiled too much
・too boiled

1. The egg was boiled too much.
卵をゆですぎた。

「ゆでる」は「boil」と表現できます。「too much」は「〜すぎ」となり、その前には動詞や形容詞が置かれます。逆に名詞を修飾する場合は「too much pain」の様に後ろに名詞がきます。

2. Too boiled.
ゆですぎた。

「too」は形容詞につく場合は「とても」、動詞につく場合は「〜すぎる」という意味になります。
1の例文は見かけや動作に用いるのに対して、2の例文は動作を表す際にも用いますが、味見をした際のコメント等でシンプルに伝える時に用いられる事が多いです。この場合は後ろに形容詞と形容動詞を置く事が可能です。

役に立った
PV123
シェア
ポスト