Issa

Issaさん

2023/12/20 10:00

落ち行く を英語で教えて!

予期しない結果になりそうなので、「思わぬ結論に落ち行くだろう」と言いたいです。

0 152
Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/16 00:00

回答

・Fade away
・Drift away
・Slip away

It seems like this situation will fade away into an unexpected conclusion.
この状況は思わぬ結論に落ち着きそうだ。

「Fade away」は、徐々に消えていく、薄れていく、または存在感がなくなることを意味します。この表現は、物理的な物や音、感情、記憶などが次第に見えなくなる、聞こえなくなる、または感じられなくなる状況で使えます。例えば、夕日の光が徐々に消えていく様子、音楽が遠ざかり小さくなる様子、思い出が薄れていく様子などに適しています。また、人間関係や興味が時間とともに冷めていく状況にも使われます。

This discussion might drift away to an unexpected conclusion.
「この議論は思わぬ結論に落ち行くだろう。」

We might slip away into an unexpected conclusion.
「私たちは思わぬ結論に落ち行くかもしれません。」

「Drift away」と「Slip away」は、日常会話で異なるニュアンスや状況で使われます。「Drift away」は、注意や興味が徐々に薄れる場合や、物理的に離れていく状況に使われます。例えば、会話中に「I found my mind drifting away」など。「Slip away」は、誰かが気づかないうちに静かに立ち去る場合や、時間や機会が逃げてしまう場合に使われます。例えば、「The hours just slipped away while we were talking」など。それぞれのフレーズは、微妙な違いにより異なる場面で使われます。

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/10 22:27

回答

・arrive at
・reach

「落ち行く」はわかりやすく言い換えると,「結論に達する,到達する」という意味になります。この意味に適しているのが上記の2例です。

arrive at も reach も,まず「ある場所や目的地に到着する」という意味で習いますが,「結論や合意に到達する」という意味でも使えるのです。

両方とも意味は同じですが,arrive は自動詞なので前置詞 at が必要で,その後に目的語を置きます。
reach は他動詞なので,前置詞は不要で直接目的語を置くことができます。

ご質問の日本文には主語がありません。英語にするときには主語が必要ですが,自分が巻き込まれている状況なら I や we, 自分は関係なく周りから成り行きを伺っている状況なら you や they とすればいいでしょう。今回は we で例文を書いてみました。

(例文)
We will arrive at an unexpected conculsion.
We will reach an unexpected conclusion.
「思わぬ結論に落ち行くだろう。」

・unexpected    「予期しない」
・conclusion     「結論」

参考になりますと幸いです。

役に立った
PV152
シェア
ポスト