natsuhaさん
2023/12/20 10:00
学費無償化 を英語で教えて!
政府が、国民に「子供3人以上いる家庭の、大学等学費無償化しようと思います」と言いたいです。
回答
・Free tuition
・Tuition-free education
・Waiving of tuition fees
The government is considering providing free tuition for families with three or more children attending university.
政府は、3人以上の子供が大学に通っている家庭に対して、学費を無償化することを検討しています。
「Free tuition」は「授業料無料」を指します。大学や専門学校などの高等教育機関における、授業料が免除される制度やプログラムのことを指すことが多いです。特に経済的な困難を抱える学生への支援策として導入されることが多く、奨学金の一環として提供される場合もあります。また、政策として国や地方自治体が高等教育の無償化を進める際にも使われます。例えば、大学進学を考えている高校生がどの大学を選ぶかを考える際に、その大学が「Free tuition」の制度を持っているかどうかは重要な判断基準となります。
The government is considering providing tuition-free education for families with three or more children attending university.
政府は、大学に通う子供が3人以上いる家庭に対し、授業料無償の教育を提供しようと考えています。
The government is considering waiving of tuition fees for families with three or more children attending university.
政府は、3人以上の子供が大学に通っている家庭の学費を免除することを検討しています。
Tuition-free educationは学校や教育プログラムが元々学費が無料であることを指します。一方、waiving of tuition feesは通常は学費が必要な場合に、特定の状況や条件下でその料金が免除されることを指します。例えば、奨学金や特定の状況(貧困、優秀な成績など)により学費が免除される場合に使われます。
回答
・making university tuition fees free
日本語が不自然なので「政府は子供を3人以上扶養している家庭に大学等の学費を無償化する検討をしています」で訳します。
単語は、「学費無償化」は分詞構文で「making university tuition fees free」と表現します。
構文は、前半部分を「be動詞+動詞の現在分詞」の現在進行形で表し、後半部分は使役動詞「make」を現在分詞構文にして「making+目的語(university tuition fees)+形容詞(free)」と表し、副詞句(子供を3人以上扶養している家庭に:for families with three or more dependent children)を組み合わせて構成します。
たとえば"The government is considering making university tuition fees free for families with three or more dependent children.''とすればご質問の意味になります。