Yuri K

Yuri Kさん

2023/12/20 10:00

目の前にあることをやる を英語で教えて!

今起こっていない未来のことを心配しても仕方ないので、「目の前にあることをやろうよ」と言いたいです。

0 216
Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/15 00:00

回答

・Focus on the task at hand.
・Deal with what's in front of you.
・Tackle the immediate issue.

Don't worry about the future that isn't happening yet. Just focus on the task at hand.
まだ起こっていない未来について心配するのはやめて、目の前の課題に集中しましょう。

「Focus on the task at hand」という表現は、「今手がけている仕事に集中しろ」という意味です。ニュアンスとしては、他のことに気を取られず、目の前の課題やタスクに一心不乱に取り組むようにという強調の意味が含まれています。ミーティングやプロジェクトなどで、メンバーが他のことに気を散らしている時や、多くの仕事に同時に取り組んで結果が出ていない時などに、この表現を使って注意を促すことができます。

Don't worry about the future that's not happening yet, just deal with what's in front of you.
まだ起こっていない未来のことを心配するより、目の前にあることに対処しましょう。

Let's tackle the immediate issue instead of worrying about what hasn't happened yet.
まだ起こっていないことを心配する代わりに、目の前にある問題に取り組みましょう。

Deal with what's in front of you.は、具体的な課題に対処するように指示する一般的な表現で、直面している問題を解決することに焦点を当てるべきだと示唆しています。一方、Tackle the immediate issue.はより積極的な行動を促し、直接的に問題に取り組むように促します。この表現は、問題解決のための積極的なアプローチや行動を強調します。両方とも似たようなシチュエーションで使われますが、Tackle the immediate issueはより強いアクションを伴うことを期待します。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/05 12:58

回答

・do what's in front of us
・address imminent matters

単語は、「目の前にあること」は慣用表現「in front of(~の前の)」を使い、「what's in front of us」と表すことができます。

構文は、「~しよう」の内容なので「let's」を文頭に動詞原形(do)、目的語の関係代名詞(what)、修飾節(目の前にある:is in front of us)を続けて構成します。

たとえば"Let's do what's in front of us."とすればご質問の意味になります。

また「やる」を「取り組む」を意味する他動詞「address」に代えて、「目の前にあること」を「差し迫ったこと」と意訳して"Let's address imminent matters."としても良いです。

役に立った
PV216
シェア
ポスト