Jessica

Jessicaさん

Jessicaさん

それ昔流行ったよ を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

友達が懐かしいものを持っていたので、「それ昔流行ったよ」と言いたいです。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/14 00:00

回答

・That was popular back in the day.
・That used to be all the rage.
・That was a big thing once upon a time.

That was popular back in the day.
それ、昔は流行ってたよ。

「That was popular back in the day」は、「それは昔は人気がありました」や「それはかつて流行っていました」というニュアンスです。ある物事やトレンドが過去に人気があったが、今はそうではないことを指して使います。昔の音楽、映画、ファッション、食べ物、遊びなど、時間が経過して現在ではあまり見かけないものに対して使うことが多い表現です。

Oh, that used to be all the rage.
「ああ、それ昔すごく流行ったよね。」

That was a big thing once upon a time.
「それ、昔はすごく流行ったんだよ。」

「That used to be all the rage」は、あるものが一時期非常に流行っていたことを指す表現です。日常的な会話やカジュアルな状況でよく使われます。一方、「That was a big thing once upon a time」はより物語性があり、特定の時代や文化的背景を指すことが多いです。より形式的、あるいは語り手が昔を思い出しているような状況で使われます。

chiikon

chiikonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/30 22:59

回答

・That was popular a long time ago.
・That was popular a while back.

1. That was poplar a long time ago.
直訳すると「昔人気があった」になります。

例文
A: I am listening to the YMCA song now.
今YMCA(歌)を聴いてるの。
B: That was popular a long time ago.
それ昔流行ったよ。


2. That was popular a while back.
直訳すると「しばらく前に人気だった」になります。
*while back=しばらく前

A: My brother bought a MD Walkman which I've never seen before.
兄がMDプレーヤーを買ったんだけど私は見たこともない。
B: That was popular a while back.
しばらく前に流行ったよ。

参考にしてみて下さい。

0 276
役に立った
PV276
シェア
ツイート