Shimizu Yukiさん
2023/12/20 10:00
えっちらおっちら を英語で教えて!
重い荷物などをたいぎそうに持ち歩く時に「えっちらおっちら」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Slowly but surely
・Steady as she goes
・One step at a time
I'm moving this heavy load slowly but surely.
「この重い荷物を、えっちらおっちらと動かしています。」
「Slowly but surely」は、「ゆっくりとでも確実に」という意味で、時間はかかるけれども確実に結果や目的に向かって進んでいることを表す表現です。一歩一歩、確実に物事を進める様子を描写します。目標達成や問題解決、スキル向上など、時間と忍耐が必要な状況で使います。例えば、ダイエットや語学習得、大きなプロジェクトの進行状況などを説明する際に用いられます。
Steady as she goes, this box is heavy!
「よっこらせと、この箱重いな!」
Just take it one step at a time. You don't have to rush.
「焦らなくていいから、一歩ずつ進んでいきましょう。」
Steady as she goesは船乗りの言葉で、航行中の船が一定の速度と方向を保つようにとの指示です。日常会話では、現状維持や安定した進行を示すのに使います。一方、One step at a timeは、急がずにゆっくりと時間をかけて物事を進めることを示す表現です。細かい仕事や困難な問題に対処する際に使われます。
回答
・Slowly but surely
・Steady as she goes
・One step at a time
I'm moving this heavy load slowly but surely.
「この重い荷物を、えっちらおっちらと動かしています。」
「Slowly but surely」は、「ゆっくりとでも確実に」という意味で、時間はかかるけれども確実に結果や目的に向かって進んでいることを表す表現です。一歩一歩、確実に物事を進める様子を描写します。目標達成や問題解決、スキル向上など、時間と忍耐が必要な状況で使います。例えば、ダイエットや語学習得、大きなプロジェクトの進行状況などを説明する際に用いられます。
Steady as she goes, this box is heavy!
「よっこらせと、この箱重いな!」
Just take it one step at a time. You don't have to rush.
「焦らなくていいから、一歩ずつ進んでいきましょう。」
Steady as she goesは船乗りの言葉で、航行中の船が一定の速度と方向を保つようにとの指示です。日常会話では、現状維持や安定した進行を示すのに使います。一方、One step at a timeは、急がずにゆっくりと時間をかけて物事を進めることを示す表現です。細かい仕事や困難な問題に対処する際に使われます。
回答
・walk unsteadily
・wobble unsteadily
・stagger up
walked unsteadilyは直訳すると「不安定に歩いた」という意味ですが、これは、やっとのことで歩くさまを表わすので、「えっちらおっちら」と表現できます。
I walked unsteadily while carrying a heavy load.
(私は、重い荷物を持ちながらえっちらおっちらしました。)
staggerは通常、「よろめく」「不安定に歩く」という意味で、物事を支えることが困難で不安定な状態で進む様子を示します。stagger upというフレーズを使うと、不安定な歩みであることを強調できます。このことから、「えっちらおっちらと」を表わすために使えます。
I staggered up the stairs carrying heavy bags.
(私は重い袋を持ちながらえっちらおっちら階段を上りました。)
上記の例文では、直訳すると「不安定に階段を登りました」となりますが、この部分が「えっちらおっちら」というニュアンスになります。
「不安定に揺れる」という意味のwobble unsteadilyを使うこともできます。
When carrying heavy loads, one might wobble unsteadily.
(重い荷物を運ぶ際、不安定に揺れることがあります。)
重い荷物を持ち歩く際に不安定で揺れ動く様子を、wobble unsteadilyで表現できます。
不安定に揺れる様子も、えっちらおっちらというニュアンスを表わすのに便利です。