mizuki

mizukiさん

mizukiさん

後ろ暗い過去 を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

幼少期は暗い思い出しかないので、「後ろ暗い過去なので語りたくありません」と言いたいです。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/06/12 00:00

回答

・A dark past
・A shadowy past
・A murky past

I'd rather not talk about it because I have a dark past from my childhood.
幼少期は暗い思い出しかないので、それについて語りたくありません。

「ダークパスト」とは、人の過去に起きた、悲しい、悪い、または恥ずかしい出来事や経験を指す表現です。過去の罪や失敗、トラウマなど、通常は他人に明かさないような秘密の部分を含みます。このフレーズは、特に小説や映画、ドラマなどのストーリーテリングの中で、キャラクターのバックグラウンドを描く際によく使われます。例えば、主人公が以前に犯した罪や、過去の辛い経験が現在の行動や人格形成に影響を与えているといった場合などです。

I don't wish to talk about it because of my shadowy past.
後ろ暗い過去があるから、それについて語りたくありません。

I'd rather not talk about it due to a murky past during my childhood.
幼少期に後ろ暗い過去があるので、それについて話すのは避けたいです。

Shadowy pastとMurky pastはどちらも何か隠された、あるいは明らかにされていない過去を指す表現ですが、微妙な違いがあります。Shadowy pastはより神秘的な、または不正な行為や活動を示唆するために使われます。一方、Murky pastはより混乱や不確かさを示し、特定の詳細が不明確である、または人物自身がその詳細を覚えていない状況を指すために使われます。どちらの表現も、人の過去について話す際に使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/26 10:50

回答

・dark past

単語は、「後ろ暗い過去」は「dark(形容詞) past(名詞)」の語の組み合わせで表現します。

構文は、前半部は「~したくない」を第一文型の否定文の「I don't want」と表して、これに名詞的用法のto不定詞「子供時代を語ること:to talk about my childhood」を組み合わせて構成します。

そして接続詞「because」で第三文型(主語[it]+動詞[has]+目的語[dark past])の従属副詞節を繋げます。

たとえば"I don't want to talk about my childhood because it has a dark past."とすればご質問の意味になります。

0 106
役に立った
PV106
シェア
ツイート