miicyann

miicyannさん

miicyannさん

思い過ごし を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

勘違いならいいけど、と思った時に「ただの思い過ごしならいいけど」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/10 00:00

回答

・Overthinking
・Making a mountain out of a molehill
・Jumping to conclusions

I hope I'm just overthinking this.
「これはただの思い過ごしならいいけど」と思っています。

「Overthinking」は「考えすぎる」を意味します。何かを深く考えすぎてしまい、結果的に行動が遅れたり、必要以上に心配したり、ストレスを感じる状況を指します。特に自己評価、未来の予測、過去の振り返りなど、自分自身や自身の行動について考える際によく使われる表現です。進行中のプロジェクトや試験、人間関係など、状況が不確定で結果が重要な場面でよく使われます。

I hope you're just making a mountain out of a molehill.
ただの思い過ごしならいいけど、大騒ぎにしないでほしいな。

It would be nice if you're just jumping to conclusions.
ただの思い過ごしならいいけど。

"Making a mountain out of a molehill"は、小さい問題を大げさに扱ったり、過剰に心配することを指します。この表現は、誇張や過剰な反応が問題をより大きく見せているときに使われます。

一方、"Jumping to conclusions"は、情報が不十分な状況で早急に結論を出すことを指します。この表現は、人が急ぎすぎて事実を確認しないまま判断を下すときに使われます。

これらのフレーズは、どちらも誤った解釈や反応を指すが、"Making a mountain out of a molehill"はその反応の大げささを強調し、"Jumping to conclusions"は早計な判断を強説します。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/30 01:14

回答

・be just imagining things

英語で「思い過ごし」という表現を直訳できるものはありません。

そのため、言い換えが必要になるのですが、
今回は言い換えとして
「be just imagining things」
という表現を紹介します。

be just imagining(ビージャストイマジニング)は
「〜を想像している」
things(シングス)は
「こと」という意味です。

使い方例としては
「I hope I'm just imaging things」
(意味:ただの思い過ごしならいいけど)

このようにいうことができますね。

0 352
役に立った
PV352
シェア
ツイート