harumama

harumamaさん

harumamaさん

大きさに圧倒される を英語で教えて!

2023/11/21 10:00

富士山を五合目から見たので、「大きさに圧倒されるね」と言いたいです。

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/10 00:00

回答

・Overwhelmed by the size
・Blown away by the magnitude.
・Astonished by the enormity.

Looking at Mount Fuji from the fifth station, you'd be overwhelmed by the size.
五合目から富士山を見ると、その大きさに圧倒されるね。

「Overwhelmed by the size」は「その大きさに圧倒される」という意味です。「Overwhelm」は「圧倒する」という意味で、何かが非常に大きい、または多いために、それに対処するのが困難になる状況を示します。例えば、大きなビルや山を見てその大きさに圧倒される、あるいは多すぎる仕事量に圧倒されて困惑する、などのシチュエーションで使えます。また、感情的な意味合いで「その大きさに感動する」や「その大きさに驚く」などの意味にも使うことができます。

Looking at Mount Fuji from the fifth station, I'm just blown away by the magnitude.
五合目から富士山を見て、その大きさにただ圧倒されるんだ。

Looking at Mount Fuji from the fifth station, I'm just astonished by the enormity.
五合目から見る富士山の大きさにはただただ驚くばかりだ。

Blown away by the magnitudeは、何かが非常に大きい、または強力であることに感銘を受けたり、驚いたりする時に使います。これはある事件、景色、または結果などの「大きさ」または「規模」について言及するために使用されます。

一方でAstonished by the enormityは、何かが非常に大きい、あるいは広範であることに驚いたり、圧倒されたりする時に使います。これはしばしば問題や課題の「巨大さ」または「複雑さ」について言及するために使用されます。これはより重い、深刻なトーンを持つ傾向があります。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/14 11:08

回答

・be overwhelmed by the size
・grandiose scale overwhelms someone

単語は、「~に圧倒される」は「be動詞+overwhelmed by」と受動態で表現します。

構文は、「~される」の内容なので「be動詞+動詞の過去分詞」の構文形式の受動態で表します。主語(I)の後にbe動詞、動詞の過去分詞(overwhelmed)、副詞句(大きさに:by the size)を続けて構成します。

たとえば"I'm overwhelmed by the size."とすればご質問の意味になります。

または能動態にして主語を「壮大なスケール」に代えて"The grandiose scale overwhelms me."としても良いです。此方の構文は第三文型(主語[grandiose scale]+動詞[overwhelms]+目的語[me])です。

0 250
役に立った
PV250
シェア
ツイート