Sana

Sana さん

Sana さん

とっくにできてるのに を英語で教えて!

2023/11/21 10:00

ご飯ができて声をかけても家族が来ないので、「とっくにできてるのに」と言いたいです。

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/10 00:00

回答

・Even though it's already done ages ago.
・Despite having completed it long ago...
・It's been finished for quite some time now, yet...

I called for dinner even though it's already done ages ago.
もうとっくにご飯ができているのに、呼んでも来ないんだから。

このフレーズは「それはすでに何年も前に終わったことだけど」という意味で、主に過去の出来事を指して使います。特定の事象や行動が過去に完了し、それが現在や未来に影響を及ぼすか、またはその事象を引き合いに出す際に使用します。また、相手が過去の出来事について知らない、または理解していないと感じた時に使うこともあります。例えば、「彼はそのプロジェクトを引き受けたが、それは実は彼が知らない間に既に終わっていた」などの状況で使われます。

Despite having completed it long ago, no one's coming to eat.
「とっくにできてるのに、誰も食べに来ない。」

It's been finished for quite some time now, yet no one's coming to eat.
「ご飯はとっくにできてるのに、誰も食べに来ないんだよ。」

Despite having completed it long agoは、何かが過去に完了したが、それが現在の状況や問題に影響を及ぼしていることを強調します。一方、It's been finished for quite some time now, yetは、何かが長い間完了しているにも関わらず、期待される結果や変化が見られないことを強調します。前者は完了した行為の影響を、後者は完了後の期待外れの状況を強調するのがポイントです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/12 14:56

回答

・has been ready long ago

単語は、「とっくに」は副詞句で「long ago」と言います。副詞句が修飾する「できてる」は「be動詞+ ready(形容詞)」の語の組み合わせで表現します。

構文は、「とっくに~出来ている」の内容なので完了を表す現在完了形で表します。主語(meal)の後に助動詞(has)、be動詞の過去分詞(been)、主語を補足説明する補語(形容詞のready)に副詞句(とっくに:long ago)を続けて構成します。

たとえば"A meal has been ready long ago."とすればご質問の意味になります。

応用して「ご飯の支度はとっくにできてるのに何で来ないの?」にすると「~なのに」を意味する接続詞「though」を使い"Though a meal has been ready long ago, why you don't come?"になります。

0 120
役に立った
PV120
シェア
ツイート