JJさん
2023/11/21 10:00
名前を取ってつけた を英語で教えて!
ペットに名前を付けたので、「アニメの名前を取ってつけた」と言いたいです。
回答
・Named after
・Christened after
・Dubbed as
I named my pet after my favorite anime character.
私のペットはお気に入りのアニメキャラクターの名前を取ってつけました。
Named afterは「~にちなんで名付けられた」という意味で、主に人や場所がその名前を他の人や場所、あるいは特定の事物から取った場合に使われます。例えば、「この街は創設者の名前にちなんで名付けられた」を英語にすると、「This town was named after its founder」となります。また、「彼は彼の祖父にちなんで名付けられた」は、「He was named after his grandfather」となります。
I christened my pet after my favorite anime character.
私のペットには、お気に入りのアニメキャラクターから名前を取って名付けました。
I dubbed my pet with a name from an anime.
私のペットにはアニメから取った名前をつけました。
Christened afterは人や物が特定の人物や事象にちなんで名付けられたことを指す。よく新生児や新製品、新発見について使われます。Dubbed asは、人や物が特定の特性や行動によって特定の名前や称号を与えられたことを指す。通常、一時的な状況や出来事に対して使われます。
回答
・be named after
単語は、「名前を取ってつけた」は「因んで名づけられた」という意味なので慣用表現で「be named after」と表現します。
「アニメ」は「anime」ですがCambridge英英辞典には「Japanese films made using characters and images that are drawn rather than real(実写ではなく描かれたキャラクターや映像を使って作られた日本映画)」と定義してあります。「アニメ」という和製英語が英語圏に逆輸入され、そのまま使われるようになったので上記のような定義になったわけです。本来の英語的な表現としては「cartoon」となります。
構文は、受動態にして主語(pet)の後にbe動詞、動詞の過去分詞(named)、副詞句(アニメのキャラクターにちなんで:after a character of the anime)の順で構成します。
たとえば“My pet was named after a character of the anime.”とすればご質問の意味になります。