Lisa

Lisaさん

Lisaさん

ありえなくらい硬い を英語で教えて!

2023/11/21 10:00

蓋を取ろうとしたら全然開かないので、「ありえないくらい硬い」と言いたいです。

hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/10 00:00

回答

・Unbelievably hard
・Hard as a rock
・Tough as nails

This lid is unbelievably hard to open!
この蓋は信じられないくらい開けにくい!

「Unbelievably hard」は、「信じられないほど難しい」という意味で、非常に困難な状況や作業などを表す表現です。物事が予想をはるかに超えるほど難易度が高いと感じたときや、解決や達成が難しい問題や課題に直面したときなどに使われます。また、この表現は比喩的にも使われ、物理的な困難だけでなく、精神的な困難を表すのにも使えます。例えば、大量の仕事を終えることや、大きな失敗から立ち直ることなどが「unbelievably hard」な状況と言えます。

This lid is hard as a rock, I can't open it at all!
この蓋はまるで岩のように硬くて、全然開かない!

This lid is tough as nails, I can't get it open at all!
このフタは信じられないくらい硬くて、全然開かない!

Hard as a rockとTough as nailsはどちらも非常に固い、頑丈、または強いことを表す表現ですが、微妙な違いがあります。Hard as a rockは物理的な堅さや頑丈さを表すことが多く、物や人の体格に使われます。例えば、筋肉や物質がとても固いときに使います。一方、Tough as nailsは通常、精神的な強さや抵抗力を表すために使用され、特に困難な状況を乗り越える人を指すことが多いです。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/12 06:36

回答

・The lid is incredibly stiff
・The cover is incredibly stuck

This lid of the bottle was incredibly stiff and could not open.
そのボトルの蓋はありえないくらい硬く、開けられませんでした。
(lid:蓋 incredibly: 信じられないほど、ありえないくらい stiff:硬い)

1. The lid is incredibly stiff.
蓋はlid, coverと言います。coverは日本語でも使われるカバーと同じで覚えやすいかと思います。stiffは硬いと言う意味で、物が硬い時や、筋肉が凝っている時によく使います。
ありえないくらい、はincredibly(インクレディブリィ)と表現します。「信じられない」というincredibleの副詞で、非常に、と文を強調する役割があります。

例:
The door was incredibly stiff and could not be entered without help.
そのドアはありえないほど硬く、助けなしには入られなかった。
(without help:助けなしには)

2.The cover is incredibly stuck
他に硬いと言う表現、stuck(ストック)をご紹介します。こちらはstick[突き刺す、ピンで止める、くっつける]という動詞の過去分詞形で、これだけで色々な意味を持つ便利な言葉です。今回のように「蓋などが固い」以外にも、「行き詰まった、身動きができない」などの意味もあります。

例:
The cover on that tire was really stuck to open, so we called a car mechanic.
その車のタイヤカバーは開けるにはとても硬かったので、車の修理屋を呼んだ。
(car(auto) mechanic=車の修理屋)

We were stuck in a traffic jam.
私たちは交通渋滞で動けなかった。
(traffic jam:交通渋滞)

0 155
役に立った
PV155
シェア
ツイート