Teppeiさん
2023/11/21 10:00
癇に障るなぁ を英語で教えて!
It gets on my nerves.以外で、癇に障ったり、イライラする表現を知りたいです。
回答
・That really gets on my nerves.
・That really irks me.
・That really grinds my gears.
When you constantly interrupt me while I'm talking, that really gets on my nerves.
話している最中にあなたが絶えず遮ってくるのは本当に腹が立つ。
「That really gets on my nerves.」は「それは本当に私の神経に触れる」という意味で、日本語では「それは本当にイライラする」「それは本当に腹立たしい」などと訳すことができます。不快な事柄やストレスを感じる状況、または自分が気に入らない人や事に対して使う表現です。具体的なシチュエーションとしては、他人のマナー違反、うるさい音、理不尽な要求など、不快感やイライラを引き起こす状況全般に使えます。
When people chew with their mouth open, that really irks me.
人が口を開けて食事をすると、本当にそれが私をイライラさせます。
That really grinds my gears, when people can't respect the time of others.
他人の時間を尊重できない人がいると、本当に腹が立つ。
これらのフレーズはどちらも「それは本当に私をイライラさせる」を意味しますが、微妙な違いがあります。「That really irks me」は一般的でよりフォーマルな状況で使われ、特定の行為や状況が不快感やイライラを引き起こすことを示します。「That really grinds my gears」はよりカジュアルで、特に強い不満や怒りを表す際に使われます。このフレーズはしばしばユーモラスな文脈で使われます。
回答
・obnoxious
形容詞「obnoxious」は「気に障る、不快な、いやな」の意味があるので「癇に障るなぁ」の表現に使えます。
(例文)
Some of his colleagues say that he's loud and obnoxious.
彼の同僚の中には、彼の声が大きくて癇に障るという人もいる。
構文は、第一文型(主語[some of his colleagues]+動詞[say])の主節の後に接続詞「that」で第二文型(主語[he]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[loud and obnoxious])の従属副詞節を繋げて構成します。接続詞「that」は従属節が主語+述語動詞(S+V)の構成を持っているので省略する事ができます。