Takayuki

Takayukiさん

2023/11/21 10:00

地図を読むのが苦手 を英語で教えて!

地図の見方がわからないので、「地図を読むのが苦手」と言いたいです。

0 408
kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/10 00:00

回答

・I'm bad at reading maps.
・I struggle with map reading.
・Maps and I don't get along.

I'm bad at reading maps, could you help me find the way?
「地図を読むのが苦手なんです、道を教えていただけますか?」

「I'm bad at reading maps.」は「私は地図の読み方が苦手です」という意味です。旅行中に道に迷ったときや、地図を使って何かを説明しようとする人に対して、「地図が読めない」自分の能力の限界を素直に認め、助けを求める時などに使います。また、自己紹介の際に自分の苦手なこととして挙げることもあります。

I'm sorry, but I struggle with map reading. Can you help me figure out where we are?
申し訳ありませんが、私は地図の読み方が苦手なんです。どこにいるのか教えていただけますか?

I'm afraid maps and I don't get along.
残念ながら、地図と私はうまくやっていけません。

I struggle with map reading.は直訳通り、「地図の読み方で苦労している」という意味で、自身の能力に対する直接的な評価を述べています。一方、Maps and I don't get along.は比喩的な表現で、自分と地図は友達ではない、つまり地図を読むのが得意ではないと言っています。前者はよりフォーマルで真剣なトーンで、後者はよりカジュアルでユーモラスなトーンです。

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/10 18:22

回答

・be not good at reading a map
・be bad at reading a map

「地図を読むのが苦手」は上記のように言うことができます。

「~が苦手だ」は be not good at ~と言います。実は,be good at ~が「~が得意だ」という表現で,それを否定文にしたものなのです。直訳すると「得意ではないです」となって,少し控えめな印象です。
回答二つめの be bad at ~は「苦手だ」の別表現として挙げました。こちらはストレートに苦手を表す表現になります。すごく苦手感があるならこちらを使ってください。

「地図」は map と言います。発音は(マップ)でそのまま日本語でも「マップ」と言うこともあります。聞いたことはありませんか。

「読む」は「本を読む」時と同じ read でいいです。「地図を見る」とも言いますが,この時も read a map で大丈夫です。

(例文)
"Which road should we take?"
"Sorry, I'm not good (I'm bad) at reading a map."
「どの道を行ったらいい?」
「ごめん,地図読むの苦手なの。」

・take 「~から選ぶ」「~から選んで進む」
take the shortest way で「1番の近道を通る」と言います。

参考になりますと幸いです。

役に立った
PV408
シェア
ポスト