
Takeakiさん
2023/11/21 10:00
会えてよかった を英語で教えて!
It was great seeing you.以外で、会えてよかったと言いたい時に使えるフレーズを知りたいです。
回答
・I'm so glad we got to meet
・I’m really happy we finally caught up
I'm so glad we got to meet は、「会えて本当に嬉しかった」という気持ちをストレートに表せるカジュアルなフレーズです。昔の友達と再会するときや初めて会った人でも、お互いに充実した時間が過ごせたと感じる際に自然に使えます。特に英語圏ではあまり堅苦しくならず、親しみやすく相手への好意を表現できるため、会話の締めやメッセージの最後などに最適です。また、ビジネスや少しフォーマルな場面でも、関係性によってはフレンドリーな印象を与えつつ失礼にならないため、汎用性が高い一言といえるでしょう。何より、メッセージに “glad” というポジティブな単語が入ることで、相手に「一緒に過ごせて嬉しかった」「特別な時間をありがとう」という気持ちが温かく伝わります。特別な理由もなくとも、ただ会えただけで満足だと感じるときにぴったりです。
I'm so glad we got to meet at the conference last weekend.
先週末のカンファレンスで会えてよかったよ。
ちなみに、I’m really happy we finally caught up は、「ずっと会えずにいたけど、やっと再会できて嬉しかった」というニュアンスを伝えたいときに便利なフレーズです。catch up は、しばらく会っていなかった人と再度交流して近況を交換するイメージがあるため、旧友や気になっていた人とようやく時間を作ることができた際にぴったりです。相手に「あなたとの時間を過ごせて本当に嬉しい」「なかなか会えなかった分、会えたことに特別感がある」といった雰囲気を強調できます。初対面というよりは、ある程度関係性がある人に向けて使う方が自然で、カジュアルな仲だからこそ生まれる距離感を表すカジュアルなフレーズです。ビジネスよりプライベート向きではありますが、親しい同僚に対して「最近全然話せなかったね」と言う際にも使えます。
I’m really happy we finally caught up after so many months without seeing each other.
何カ月も会えていなかったから、やっと再会できて本当に嬉しい。
回答
・It was nice meeting you.
・It was so lovely catching up.
It was nice meeting you.はmeet(出会う)という動詞を使っているため、初対面で会った人に対して使います(2回目以降に会った人に対しては、seeを使います)。
It was so lovely catching up.の直訳は「話せてよかった・近況を報告しあえてよかった」ですが、こちらも「会えてよかった」と似たニュアンスで使われることがあります。なかなか会えていなかった友人と久しぶりに会えた時などに使います。catch upはカジュアルな言い方です。
例文
It was nice meeting you.
(初めて)会えてよかった。
It was so lovely catching up.
会えて(近況を報告できて)よかった。
回答
・It was good to see you.
・It was nice to catch up with you!
・It was good to see you.
「会えてよかった。」
このフレーズは日常会話で最もスタンダードでよく使われるフレーズの一つです。言い換えで「It was nice to see you.」と言うこともでき、フォーマルな場面でも使うことができます。さらにカジュアルな言い方として「Good seeing you!」もあります。
・It was nice to catch up with you.
「あなたと話ができて良かった」
「catch up」では本来「追いつく」ですが、久しぶりに会う人に対して「話す・近況報告をする」のような意味があります。海外ドラマでもよく使われているフレーズです。さらにカジュアルな言い方として「Nice catching up with you!」とも言えます。