aoba

aobaさん

aobaさん

父の仕事を継ぐことにした を英語で教えて!

2023/11/21 10:00

家業を継ぐ決心をしたので、「父の仕事を継ぐことにした」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/09 00:00

回答

・I've decided to take over my father's business.
・I've chosen to carry on my father's business.
・I've elected to continue my father's line of work.

After much consideration, I've decided to take over my father's business.
よく考えた結果、父の仕事を継ぐことに決めました。

「I've decided to take over my father's business.」は、「私は父のビジネスを引き継ぐことに決めた」という意味です。このフレーズは、自分の父親が経営していた事業や店を自分が引き継ぐという決断をしたときに使用します。例えば、父親が引退したり、亡くなった場合などに、子どもがそのビジネスを継ぐことを決めたときに使う表現です。また、この表現は家業を継ぐという家族間での重要な決定を示しているので、その人の責任感や覚悟も伝わります。

After much thought, I've chosen to carry on my father's business.
よく考えた結果、父の仕事を継ぐことにした。

I've elected to continue my father's line of work, taking over the family business.
「父の仕事を継ぐことにしました、つまり家業を引き継ぐことにしました。」

基本的に、両方のフレーズは同じ意味を持っていますが、elected to continue my father's line of workという表現はよりフォーマルで、公式の発表や重要な会話で使われることが多いです。一方、chosen to carry on my father's businessはもっとカジュアルで、日常的な会話でよく使われます。また、chosen to carry onは父親の事業を継続する意志を強く表現しています。そのため、その選択が重要であることを強調したい場合に用いられます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/07 17:32

回答

・I decided to take over my father's job

I decided to take over my father's job in his family business.
私は父の家業の仕事を継ぐ決意をした。
(decide to do: 〜する決意をする take over: 引き継ぐ、継承する family business: 家業)

・引き継ぐはtake over という慣用表現を使って表現できます。
take over as〜で〜を継ぐ、引き受けるという表現もできるので、合わせて覚えておくといいかと思います。

例:
The president of that company retired, so his son took over as president.
その会社の社長が退職したので、その息子が社長を引き継いだ。



0 313
役に立った
PV313
シェア
ツイート