Nozaki.oさん
2023/11/21 10:00
何の面倒もない を英語で教えて!
簡単にできることだったので、「何の面倒もない」と言いたいです。
回答
・No hassle at all.
・No trouble at all.
・Smooth sailing.
Sure, I can do that. It's no hassle at all.
もちろん、それならできますよ。全く面倒ではありません。
「No hassle at all.」は、「全く問題ない」「何も手間ではない」などと訳せ、相手に負担をかけていないことを強調する表現です。誰かが何かを頼んだ時や、自分が何かを提供した時に使います。例えば、友人が「君の車を借りてもいい?」と聞いてきた時に、「No hassle at all.」と答えると、「全く問題ないよ、遠慮しないで」という意味になります。
Sure, here's the task you asked for. It was no trouble at all.
もちろん、あなたが頼んだ仕事です。全く問題なかったです。
That was smooth sailing, no trouble at all.
それはスムーズに進みました、全く問題なしです。
No trouble at allは主に誰かがあなたに感謝や謝罪を表したときに用いられます。「全く問題ないよ」という感じです。例えば、あなたが誰かを助けて、その人が「ありがとう」と言ったときに「No trouble at all」と答えることができます。「Smooth sailing」は何かが順調に進んでいることを表すフレーズで、「すべて順調だよ」という意味です。例えば、プロジェクトが計画通りに進んでいるときに「It's been smooth sailing」と言います。
回答
・No trouble at all.
・It's too easy to do.
単語は、「面倒」は「厄介ごと」のニュアンスで名詞「trouble」で表します。
構文は、形容詞(no)と名詞(trouble)を組み合わせて「面倒無し」のニュアンスを出し、副詞句(少しも:at all)を加えます。
たとえば“No trouble at all.”とすればご質問の意味になります。
他に「there+be動詞」の構文構成で“There is no trouble at all.”としても良いです。
更に「すごく簡単」と意訳して"It's too easy to do."としても良いです。「too(副詞)+形容詞+to+動詞原形」は「~するのは~(形容詞)すぎる」のニュアンスの構文構成です。