daikiさん
2023/11/21 10:00
しつけの良くできた子ね を英語で教えて!
お友達の家に遊びに行ったときに、おやつのお皿を片付けたり、とても躾が行き届いているので「しつけの良くできた子ね」と言いたいです。
回答
・What a well-behaved child!
・Such a well-mannered kid!
・That child is so nicely brought up!
What a well-behaved child! He even cleaned up his snack plate.
「何て行儀の良い子なの!おやつのお皿まで片付けてくれたわよ。」
「What a well-behaved child!」は「なんて行儀の良い子なんだ!」という意味で、子供が礼儀正しく、思いやりのある行動をしたときや、大人びた行動を見せた時などに使います。例えば、子供が自分のおもちゃを他の子と分け合ったり、大人が話しているときに静かに聞いていたりするときなどです。このフレーズは、子供への賞賛や感心したときに使われます。
Such a well-mannered kid! He even cleans up his snack plates.
「とても行儀の良い子ね!おやつの皿まで片付けるなんて。」
That child is so nicely brought up! He even cleans up after himself.
「その子は本当にしつけが行き届いているね!自分で片付けまでするんだから。」
Such a well-mannered kid!は、子供が礼儀正しく振る舞った瞬間に使われ、その行動を直接褒めています。一方、That child is so nicely brought up!は、子供の行動が一貫して礼儀正しいことを指摘し、育てた親への賛辞とも取れます。後者は、子供の行動を通じて親の育児スキルを評価する表現です。
回答
・(Your child) is well mannered.
・(He/She) has good manners.
well mannered:しつけが良い、しつけができている
have good manners:しつけが良い、マナーが良い
どちらの表現を使っても問題ありません。なお、いずれも主語は文脈に応じて変えてくださいね。
例文
A:Your child is well mannered.
しつけの良くできた子ね。
B:Not at all, but thank you very much. That's kind of you.
そんなことありませんよ、でも、ご親切にありがとうございます。
She has good manners.
彼女はしつけの良くできた子ね。
ちなみに、日本語の「マナー」は英語ではmannersと複数形で表現します。単数形(manner)だと方法・やり方という全く違う意味になりますので、気を付けてくださいね。