Hashimoto

Hashimotoさん

Hashimotoさん

倒産する を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

go bankrupt 以外で「倒産する」時に使えるフレーズを知りたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/06 00:00

回答

・Go bankrupt
・Go under
・Bite the dust

My company went under because of the pandemic.
私の会社はパンデミックのせいで倒産しました。

「Go bankrupt」は経済的に破綻する、つまり破産するという意味です。一般的には、個人や企業が負債を返済できない状況に陥ったときに使われます。ニュアンスとしては、経済的な困難が極度に進行し、借金の返済が全く不可能になった状態を指します。例えば、「彼の会社は去年破産した」はHis company went bankrupt last year.と表現できます。

Our company is about to go under because of the pandemic.
私たちの会社はパンデミックのためにもうすぐ倒産しそうです。

My business finally bit the dust after the economic downturn.
私のビジネスは、経済の低迷後についに倒産しました。

Go underとBite the dustは共に失敗や終わりを表す表現ですが、使われる状況やニュアンスは異なります。
Go underは主にビジネスや組織が経済的に破綻したり、閉鎖したりする状況を表すのに使われます。例えば、「会社がついに潰れた(The company finally went under)」のように。
一方、Bite the dustはより広範で、失敗や死を含むあらゆる種類の終了を指すのに使われます。映画や小説の中でキャラクターが死ぬ時や、プロジェクトが失敗する時などに使われます。例えば、「彼はついに敗北した(He finally bit the dust)」のように。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/25 14:55

回答

・go out of business
・become insolvent

go out of business
倒産する

go out は「外出する」「出掛ける」などの意味を表す表現ですが、「消える」「なくなる」などの意味も表せます。また、business は「仕事」や「事業」などの意味を表す名詞ですが、「私事」という意味でも使われます。

If he leaves the company, we will definitely go out of business.
(彼が会社を辞めたら、間違いなく我々は倒産する。)

become insolvent
会社が倒産する

insolvent は「支払うことの出来ない」「破産した」という意味を表す形容詞ですが、名詞として「支払うことの出来ない人」という意味も表せます。

I plan to change jobs before the company becomes insolvent.
(会社が倒産する前に、転職するつもりです。)

0 287
役に立った
PV287
シェア
ツイート