Megu

Meguさん

Meguさん

ここが目的地です を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

地図を見ながら説明したい時、「ここが目的地です」と言いたいです。

hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/06 00:00

回答

・This is our destination.
・We've arrived at our destination.
・This is where we're supposed to be.

Here on the map, this is our destination.
「地図で見ると、ここが私たちの目的地です。」

「This is our destination.」は、「ここが私たちの目的地です。」という意味です。旅行や出張などで、目指していた場所に到着したときや、地図や案内板を指して説明するときなどに使います。また、抽象的な目標について話す際にも使用可能です。具体的な場所だけでなく、「成功すること」や「高い評価を得ること」など、目指すべき状態を示す表現としても使えます。

Here we are. We've arrived at our destination.
「ここですよ。私たちは目的地に到着しました。」

According to the map, this is where we're supposed to be.
地図によると、ここが目的地です。

We've arrived at our destination.は到着した場所が目的地であることを明確に示す一方、This is where we're supposed to be.は計画や予定に基づいていることを示します。前者はタクシーの運転手が乗客に到着を通知する際などに使われ、後者は例えば、人々が集まる場所に到着したときや予定通りの場所にいることを確認する際に使われます。両者は似ていますが、後者は予定や計画の達成に重きを置いています。

totoro0

totoro0さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/25 12:34

回答

・This is the destination.

上記は「これが目的地です」という意味です。
「destination」は「目的地」や「行き先」という意味です。

例文
Here is the map and this is the destination.
これが地図で、ここが目的地です。

例文
The train was delayed, but finally we reached the destination.
電車が遅れたけど、ついに目的地にたどり着いた。

「delayed」は「遅れた」や「遅延の」という意味です。
「finally」は「ついに」や「ようやく」という意味で、そこまで来るのに時間がかかったことを表します。
「reach」は「目的地などに到着する」という意味があります。

0 257
役に立った
PV257
シェア
ツイート