Shiho

Shihoさん

2023/11/14 10:00

なおさらのことだ を英語で教えて!

「練習のときでさえ上がってしまったのだから、本番ではなおさらのことだ」という時に使う「なおさらのことだ」は英語でなんというのですか?

0 255
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/24 12:37

回答

・all the more reason for doing (to do)

「なおさら」の意味は「程度がより進む事、一層、ますます」と言う意味ですのでそれを表したのが上記の表現になります。
直訳すると「〜するなおさらの理由」となります。
all the moreの後ろはfor をつけると動名詞doing、to だと原形 do となり、どちらでも大丈夫です。

例文
I end up getting stage fight at even rehearsal so that’s all more for doing ( to do)that at performance.
「練習ですら上がるから、本番ではなおさらです。」

end up「〜してしまう」
get stage fight「あがる、緊張する」
rehearsal 「(劇や音楽)練習」
performance 「本番」

参考にしてみて下さい。

yohei

yoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/24 12:21

回答

・Even more so
・Especially so

1 Even more so
「なおさらのことだ」という意味になります。

If you struggled during practice, even more so in the actual performance.
(練習で苦戦しているのだから本番ではなおさらのことだ)
「Struggle」... 「苦戦する」

例文
English grammar can be confusing to native English speakers, but it can be even more so when you are a foreigner learning the language.
(英文法はネイティブスピーカーにとってもややこしいですが、英語を学んでいる外国人にとってはなおさらのことです)
「Confusing」...「混乱させる」

2 Especially so
こちらも Even more so 同様に「とりわけ」「特にそのように」という意味です。

She is diligent during regular working hours, and even more so when there's a tight deadline.
(彼女は普通の時でも働き者です。きつい締め切りがあるときはなおさらのことです。)
「Diligent」...「勤勉」「働き者」
「Deadline」...「締め切り」

両者に大きな違いはないので使いやすい方を使ってください。

Kaoru

Kaoruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/24 12:12

回答

・all the more so
・even more so

「なおさらのことだ」という表現は英語で "all the more so" や "even more so" と言います。

I got nervous even in practice, it's all the more so in the actual performance.
練習のときでさえ上がってしまったのだから、本番ではなおさらのことだ。

If I was nervous during rehearsals, I was even more so during the live performance.
リハーサル中に緊張していたのなら、ライブパフォーマンスではなおさらだった。

"all the more so" や "even more so" は、すでに述べられた状況や感情が、別の状況下でさらに強くなることを表します。このフレーズは、前の文で述べた事柄が次の文でさらに増幅される場合に使用されます。

That was nerve-wracking, but this is even worse.
それは緊張するものだったけど、これはそれ以上だ。

I was jittery before, but now I'm totally on edge.
前は落ち着かなかったけど、今は完全にピリピリしている。

これらの表現は、既にある感情や状態が次の段階でさらに強まることを示します。"nerve-wracking" は「神経をすり減らす」、"jittery" は「落ち着かない」、"on edge" は「イライラして」などの意味で、状況の強度が増していることを表現します。

役に立った
PV255
シェア
ポスト