amamiya

amamiyaさん

2023/11/14 10:00

連絡がまだない を英語で教えて!

分娩室に入ってかなり時間が経っているのに、「生まれたという連絡がまだない」と言いたいです。

0 272
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/05 00:00

回答

・Still no word.
・Haven't heard anything yet.
・No news yet.

Still no word from the delivery room.
「分娩室からまだ連絡がない。」

「Still no word.」は、「まだ連絡がない」や「まだ返事がない」などと訳すことができます。何かの結果や回答を待っている状況、特に期待していた回答や連絡がまだ来ていないときに使われます。例えば、仕事の結果を待っているときや、友人からの返信を待っているときなどに用いられます。

She's been in the delivery room for quite a while, but I haven't heard anything yet.
彼女はかなり前から分娩室に入っていますが、まだ何も連絡がありません。

No news yet. She's still in the delivery room.
「まだ何も連絡がありません。彼女はまだ分娩室にいます。」

Haven't heard anything yetは通常、特定の情報や更新を待っているときに使われます。これは友人からの返信や結果の発表など、特定の人や団体からの情報を指す場合が多いです。

一方、No news yetはより一般的で、特定の状況や出来事について新たな情報がないことを示します。これは天気予報、ニュースアップデート、または一般的な状況の変化を指すことが多いです。

両方とも似たような状況で使われますが、Haven't heard anything yetはよりパーソナルで、No news yetはより広範で一般的な状況を指すことが多いです。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/22 15:48

回答

・I don't have a news yet.
・I'm still waiting to hear ~.

「連絡がまだない」は上記の表現があります。

1. 質問にある内容は次のように言うことが出来ます。
I don't have the news about the birth of a baby yet.
生まれたという連絡がまだない。

「連絡がない」は「have no the / a news」で表します。
news は名詞で「報道」「情報」の他に「知らせ」「連絡」の意味があります。
「~のニュース/知らせ」と説明を加える場合は「news about/of ~」や「news that S V ~」で表します。
例えば「赤ちゃん誕生の知らせ」は「news about the birth of a baby」です。

また「まだ~ない」は「not ~ yet 」の表現があります。
yet は疑問文or 否定文でしか使わないと思われがちですが、肯定文で使っても文法的に問題ないので覚えておいてください。
→ She's eating yet.
彼女はまだ食事中です。
→ He was yet sad with this bad news.
悪い知らせで彼はまだ悲しんでいた。
☆ この表現では still が一般的ですが yet を置いても問題ないです。

2. 「~をまだ待っている」は「be still waiting to/for ~」で表します。
「~するのを待つ」は「wait to ~」で to の後にはこれから行う動詞を置きます。
また「~を待つ」は「wait for ~」なので for の後には目的語になる名詞を置きます。
例文の「be still waiting to hear ~」は「まだ~を聞くのを待っている」が直訳です。
よって、まだ連絡が来ていない様子/状況を表しています。

例文
I don't have the good news about/of the job interview yet.
I'm still waiting to hear the good news about/of the job interview.
就職面接の良い知らせがまだありません。

役に立った
PV272
シェア
ポスト