yoshitakaさん
2023/11/14 10:00
泣き止んだら を英語で教えて!
出先に子供が泣き始めたので、「泣き止んだら出かけよう」と言いたいです。
回答
・Once you've stopped crying
・After you dry your tears.
・Once the sobbing has subsided.
Let's go out once you've stopped crying.
「泣き止んだら出かけよう。」
「Once you've stopped crying」は、「泣き止んだら」または「泣き止んだ後で」を意味するフレーズです。このフレーズは、相手が感情的に動揺している状況や、悲しみや悔しさで涙を流している場面などで使われます。また、冷静に物事を考えることができるようになったときや、感情が落ち着いたときを指す場合もあります。次に何かアクションを起こす前の状態を示すために使われることも多いです。
Let's head out after the tears have dried up.
「泣き止んだら出かけよう」
Let's leave once the sobbing has subsided.
「泣き止んだら出かけよう」
「After the tears have dried up」と「Once the sobbing has subsided」はどちらも涙が止んだ後を指す表現ですが、ニュアンスには違いがあります。前者は文字通り涙が乾くまでの時間、つまり泣く行為が終わった後を指し、後者は泣き止むまでの時間、つまり激しい泣き声が静まるまでを指します。したがって、「After the tears have dried up」は感情的な出来事の後の静寂を、「Once the sobbing has subsided」は激しい感情の爆発後の静けさを表現することが多いです。
回答
・as soon as you stop crying
・once you stop crying
1. We will go as soon as you stop crying.
泣き止んだら出かけよう。
「as soon as 〜」というのは頻繁に使われるフレーズで、「〜したらすぐに」という意味があります。この場合には「『you stop crying』をしたらすぐに」となるので「泣き止んだらすぐに」と解釈することができます。
2. We will go once you stop crying.
泣き止んだら出かけよう。
「once 〜」で「一度〜したら」という直訳になりますが、「〜し次第」と解釈できます。一つ目の例と同じように、「『you stop crying』し次第」と解釈するので、「泣き止んだら」というように用いることができます。