Negi

Negiさん

Negiさん

ご褒美をちらつかせた を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

子どもがお手伝いをしないので、「ご褒美をちらつかせた」と言いたいです。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/04 00:00

回答

・Dangled a reward in front of them.
・Teased them with a reward.
・Enticed them with a reward.

I dangled a reward in front of them to get them to help with the chores.
彼らに家事を手伝わせるために、ご褒美をちらつかせました。

「Dangled a reward in front of them」は、直訳すると「彼らの前に報酬をぶら下げた」となります。これは比喩表現で、何かを達成したり、特定の行動をとるように誘うために報酬を提示する、というニュアンスを含んでいます。例えば、子供が勉強を頑張るようにと、親が遊園地に連れて行くという報酬を提示する場面などで使われます。また、ビジネスの現場でも、目標達成のためのインセンティブとして使われることがあります。

I teased them with a reward to get them to help out.
子どもたちがお手伝いをするように、ご褒美をちらつかせました。

I enticed them with a reward to get them to help out.
彼らが手伝ってくれるように、ご褒美をちらつかせた。

Teased them with a rewardは、報酬を約束することで相手をおちょくる、からかう、または興奮させるような状況で使われます。しかし、実際には報酬を与えることは少なく、主に誇張表現や冗談の意味合いで使われます。一方、Enticed them with a rewardは、報酬を餌に人々を引きつける、誘惑する、または行動を促す状況で使われます。ここでは報酬が確実に与えられることが暗示されています。

Yuri

Yuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/25 10:31

回答

・dangle a carrot in front of someone
・tempt with the idea of a reward

おもしろい比喩的なイディオムなのですが「dangle a carrot in front of someone(誰かの前にニンジンをぶら下げる)」で「~にご褒美をちらつかせる」という意味になります。
馬やロバを走らせるときの状況をイメージしたら分かりやすいですね!

I dangled a carrot in front of my kid because she doesn't help me.
子どもがお手伝いをしないので、ご褒美をちらつかせた。

もうひとつは、「tempt(誘惑する)」を使った表現です。「reward」が「ご褒美」です。
「ご褒美というアイディアで誘惑する」という表現の仕方です。

I wanted him to help me so I tempted with the idea of a reward.
彼に手伝ってほしかったのでご褒美をちらつかせた。

0 137
役に立った
PV137
シェア
ツイート