Kenji iwamoto

Kenji iwamotoさん

2023/11/14 10:00

気持ちを乱す を英語で教えて!

冷静でいられなかったので、「彼女の一言が気持ちを乱した」と言いたいです。

0 189
Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/04 00:00

回答

・Disturb one's peace of mind
・Throw off one's balance
・Rattle someone's cage

Her comment really disturbed my peace of mind.
彼女の一言が本当に私の心の平静を乱しました。

「Disturb one's peace of mind」は、直訳すると「心の平安を乱す」となります。ニュアンスとしては、何かが人の心の平穏や安心感を乱す、つまりストレスや不安を引き起こすという意味合いが含まれます。使えるシチュエーションとしては、例えば、突然の悪いニュースを聞いて動揺する、予期せぬ出来事で計画が乱れる、周囲の騒音が集中力を乱すなど、心の穏やかさが何らかの原因で乱される場面で使います。

Her comment really threw me off balance.
彼女の一言によって、本当に気持ちが乱されました。

Her comment really rattled my cage and I couldn't stay calm.
彼女のコメントが本当に私を動揺させて、冷静でいられませんでした。

Throw someone off balanceは、相手が混乱したり、予想外の事態に対処しきれない状態にすることを意味します。例えば、議論などで予期しない質問を投げかけるといった状況で使われます。一方、Rattle someone's cageは、誰かを意図的に怒らせたり、困惑させたりすることを指します。これは、相手の反応を見るためや、何かを達成するために挑発するときに使います。

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/18 23:40

回答

・be upset
・confuse

1. I was upset by her words.
彼女の一言が気持ちを乱した。

「気持ちが乱れる」は「うろたえる」や「動揺する」と言い換える事ができ、「be upset」を用いる事ができます。この表現は受動態で用いられる為、「upset」の後ろにはその原因が来ます。

2. Her words confused me.
彼女の一言が気持ちを乱した。

「気持ちを乱す」は「混乱する」とも言い換える事ができ、「confuse」と表現できます。「confuse」は他動詞で、原因が主語に置かれます。受動態で用いる場合は「be confused by」の形で用いられますが、他動詞で用いる方がより自然です。

役に立った
PV189
シェア
ポスト