hisao

hisaoさん

2023/11/14 10:00

後悔しても問題解決にはならないよ を英語で教えて!

友達がたらればの話をするので、「後悔しても問題解決にはならないよ」と言いたいです。

0 163
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/03 00:00

回答

・Crying over spilt milk won't solve the problem.
・Regret won't fix the issue.
・Feeling sorry for yourself won't make things right.

Crying over spilt milk won't solve the problem, you know.
「こぼれたミルクを嘆いても問題解決にはならないよ。」

「Crying over spilt milk won't solve the problem」は、「覆水盆に返らず」や「泣いてもすぐには取り返せない」といった意味を持つ英語の成句です。「泣いても取り返せないことに後悔しても無駄だ」というニュアンスを含んでいます。すでに失敗してしまったことや、過去の過ちについてくよくよと悩み続けるよりも、次にどう行動するかに焦点を当てるべきだというメッセージが込められています。使えるシチュエーションとしては、人が過去の過ちや失敗に固執し、前に進むことができないときに使われます。

Regret won't fix the issue, you know.
「後悔しても問題解決にはならないよ。」

Feeling sorry for yourself won't make things right, you know.
「自分自身を悲しんでも、何も正常に戻らないよ。」

Regret won't fix the issueは一般的に自身や他人の過去の行動に対する後悔について言及する際に使われます。それは、「あなたが何を後悔しても、それが問題を解決するわけではない」という意味です。一方、Feeling sorry for yourself won't make things rightは、自分自身に同情したり、自己憐憫に陥ったりすることが事態を改善するわけではないという意味です。つまり、後者は自己同情に焦点を当て、前者は後悔に焦点を当てています。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/15 12:30

回答

・regret won't make the problem solved
・Repentance won't solve the problem.

構文は、第五文型(主語[regret]+動詞[make]+目的語[problem]+目的語の補語[solved])に「won't」を加えて否定文にします。

使役動詞「make」に目的語と形容詞を組み合わせることで「~(目的物)を~(形容詞)の状態にする」という表現が可能になります。

たとえば"Your regret won't make the problem solved."とすれば「後悔しても問題は解決しません」の意味になりニュアンスが通じます。

また「後悔」を「悔い改める事」の「repentance」に意訳して主語とし、他動詞「solve」を用い"Repentance won't solve the problem."とすると「悔い改めだけでは問題は解決しない」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

役に立った
PV163
シェア
ポスト