Noa

Noaさん

Noaさん

どやどやと押し入る を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

居候させてほしいと妹が突然訪ねてきたので、「大荷物を抱えてどやどやと押し入ってきた」と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/02 00:00

回答

・Barge in
・Bust in
・Storm in

My sister just barged in with all her stuff, asking if she could stay with me.
私の妹が大荷物を抱えてどやどやと押し入ってきて、私のところに居候させてほしいと言ってきました。

「Barge in」は、物理的または会話的な空間に突然または無礼に入ってくることを指す英語のフレーズです。何かに夢中になっている人の部屋に突然入ったり、会話に割り込んだりする行為を表現します。一般的には、無断で、または予告なく行われるため、敬意の欠如と捉えられることが多いです。

My sister just busted in with her big luggage, asking if she could stay with us.
妹が大きな荷物を抱えてどやどやと入ってきて、居候させてほしいと頼んできたんだ。

My sister stormed in with her big luggage, asking if she could stay with me.
大荷物を抱えて妹がどやどやと私のところに押し入ってきて、居候させてほしいと頼んできました。

Bust inとStorm inはどちらもドアを突き破って入るなど、乱暴に入ってくる様子を表す表現ですが、ニュアンスに微妙な違いがあります。Bust inは物理的な破壊を伴う場面で使われることが多く、ドアを壊して入るなどのイメージが強いです。一方、Storm inは感情的な状態を強調し、特に怒りや激情で部屋に入る様子を表現します。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/12 09:24

回答

・rush in

rush in: 突入する、飛び入る、あわてて行動に走る
どやどやと押し入るは「crowd into」という表現があるのですが、こちらは「複数の人々」が入ってくる様子を表すため、今回のご質問のようなニュアンス(=妹一人が訪ねてきた)には適していないでしょう。

例文
She hauled large pieces of luggage and rushed in.
大荷物を抱えてどやどやと押し入ってきた。
※大きな荷物を抱える:haul large pieces of luggage

My younger sister rushed in.
妹がどやどやと押し入ってきた。
※sisterだけでも良いのですが、姉との区別を明確にするためにyoungerをつけています。姉の場合も、意味を明確にしたい場合はolderをつけてくださいね。

0 192
役に立った
PV192
シェア
ツイート