marie

marieさん

2022/09/26 10:00

仮定する を英語で教えて!

不確かなことを仮にこうと決めることを「仮定する」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

0 6,472
nomu

nomuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/24 00:00

回答

・Assume
・Suppose
・Let's say

Let's assume for a moment that he is telling the truth.
仮に彼が真実を話していると仮定しましょう。

Assumeは「仮定する」や「想定する」という意味を持ち、何かを事実として受け入れるが、その証拠が確実でない場合に使われます。日常会話やビジネスシーンでよく使用され、例えば「彼が時間通りに来ると仮定して計画を立てよう」や「その情報が正しいと想定して次のステップに進む」といったシチュエーションで役立ちます。また、責任や役割を引き受ける場合にも「彼がリーダーとしての役割を引き受けた」という形で使われます。

Suppose we assume this to be true for now.
仮にこれを今は真実だと仮定するとしましょう。

Let's say we assume this to be true.
仮にこれを真実と仮定しましょう。

Supposeは仮定や想定をする際に使われ、より抽象的な状況や理論的な話に適しています。一方、"Let's say"は具体例や提案を提示する際に使われ、話を進めるための具体的なシナリオを示すことが多いです。例えば、"Suppose we win the lottery"は抽象的な仮定をしていますが、"Let's say we go to the beach tomorrow"は具体的な提案です。どちらも仮定の表現ですが、"Let's say"の方がより親しみやすく、日常会話で頻繁に使われます。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/26 00:00

回答

・Assume
・Suppose
・To postulate

Let's assume that he won't be able to come to the meeting.
「彼がミーティングに参加できないと仮定しましょう。」

「Assume」は「仮定する」や「想定する」を意味する英単語で、ある事が真実であるとする前提や推測の上で考えることを表現します。「Assume」は、論理的な議論や討論、科学や数学の文脈などでよく使われます。また、「役割や責任を引き受ける」という意味もあります。使用例として、「Let's assume that everyone arrives on time」(みんなが時間通りに到着すると仮定しましょう)などが挙げられます。

Suppose we decide to go for a picnic tomorrow, but it rains. What's our plan B?
仮に明日ピクニックに行くことに決めたとして、でも雨が降ったらどうする?私たちのプランBは何?

The detective postulated that the thief must have entered through the window.
「刑事は、泥棒は窓から入ったに違いないと推測した。」

「Suppose」と「To postulate」はどちらも何かを仮定するという意味ですが、その使い分けはコンテキストによります。

「Suppose」は一般的に口語でよく使われ、日常会話や仮定法として使われます。例:「Suppose it rains tomorrow, what will we do?」(もし明日雨が降ったらどうしよう?)

一方、「To postulate」はもっと正式で学術的な文脈で使われ、ある理論や仮説が成り立つための前提を設定するときに使われます。例:「Einstein postulated that the speed of light is constant for all observers.」(アインシュタインは光の速度はすべての観測者にとって一定であると仮定した。)

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/22 00:52

回答

・assume
・suppose

英語で「仮定する」と言いたい場合、「assume」または「suppose」と表現できます。

assume(アッスーム)は
「仮定する」という意味です。

suppose(サポーズ)も
「仮定する」という意味ですが、
「もし~だとしたら」という仮定や想像を表す際によく使われます。

例文としては:
「Let's assume this is true.」
(意味:これが真実だと仮定しましょう。)
または、
「Suppose this is true, what would happen?」
(意味:もしこれが真実だとしたら、どうなるでしょうか?)

このように言うことができます。

Mustuko

Mustukoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/14 23:28

回答

・suppose
・assume

「仮定する」はいろいろな言い方ができると思いますが、ここでは「suppose」と「assume」の2つの動詞で表現する方法をご紹介します。

いずれも「that節」を伴い、「suppose that〜」「assume that〜」で「〜と仮定する」となります。

例文
Let's suppose that I become rich.
(私が金持ちになると仮定しよう。)

※「that」は省略できます。
※「that節」内は未来のことであっても、普通は現在形で表します。
※「Let’s」と「that」を省略して「Suppose I become rich.」とも言えます。
※「suppose」を「assume」に変えても同じ意味です。

次は、「suppose」「assume」を使った、「もし〜なら、〜」という形の文です。

例文
Suppose that it is true, what will you do?
(もしそれが本当なら、君はどうする?)

※「Suppose」を「Assume」に変えてもOKです。
※「Suppose」を「Supposing」にして「Supposing that it is true, what will you do?」という言い方もできます。慣用表現的な使い方です。意味は同じです。「Supposing」を「Assuming」に変えてもOKです。

また、「suppose」を使う場合、文全体を仮定法過去で表現することもあります。
仮定法過去の場合、そのことが起きる可能性が非常に低いことを表します。

例文
Suppose that it were true, what would you do?
(もしそれが本当だったりしたら、君ならどうするだろうね?)

役に立った
PV6,472
シェア
ポスト