Oikawa

Oikawaさん

2022/09/26 10:00

貧乏くじをひく を英語で教えて!

修学旅行先のホテルで友達に「同室になった人がすごいいびきで眠れなかった。とんだ貧乏くじをひいた。」と言いたいです。

0 914
colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/26 00:00

回答

・Draw the short straw
・Get the short end of the stick
・Be dealt a bad hand

I drew the short straw and ended up with a roommate who snores really loudly. I couldn't sleep at all.
同室になった人がすごいいびきで、全然眠れなかった。とんだ貧乏くじを引いたよ。

「Draw the short straw」は英語の成句で、不運な状況に巻き込まれたり、最も望ましくないタスクを引き当てたりするという意味があります。これは文字通り「短いストロー(わら)を引いた」という意味から来ています。ストロー(または棒)を引くという行為は、何かをランダムに選び出す方法の一つであり、短い方を引いた人が何か嫌なことをしなければならない、というルールに基づいています。例えば、終電で帰る人を決める時や、厳しい課題を引き受ける人を決める時などに使います。

I got the short end of the stick with my roommate on this school trip, his snoring kept me up all night.
修学旅行で同室になった人のいびきがすごくて一晩中眠れなかったんだ。本当に貧乏くじを引いたよ。

I got dealt a bad hand with my roommate for this trip. He snores so loudly I couldn't sleep.
「修学旅行の同室になった人が、とんでもなくいびきをかくから眠れなかったよ。とんだ貧乏くじを引いたな。」

Get the short end of the stickは、他の人と比較して不利な立場や不運を引き当てたことを意味するイディオムです。具体的な結果がすでに現れている状況で使われます。一方、"Be dealt a bad hand"は、人生や特定の状況で良くない条件を受け取った、つまり悪運の出だしを指すカジノ由来の表現です。このフレーズは結果よりも状況自体に焦点を当てる傾向があります。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/17 01:40

回答

・get the short straw

同室になった人がすごいいびきで眠れなかった。
The person in the same room was so snoring that I couldn't sleep.
とんだ貧乏くじをひいた。
I got/drew the short straw.

got/drew the short straw=貧乏くじを引く、嫌な役回りになる
☆【get-got-gotten=取る】【 draw-drew-drawn=引く】

ex. I drew the short straw.
(とんだ貧乏くじをひいた。)
Because these clothes were cheap, but they were torn.
(だって、これらの服は安かったけど破けていたもん)
tear-tore-torn=破る(V)/涙(N)

役に立った
PV914
シェア
ポスト