mai13

mai13さん

2023/11/14 10:00

雄弁をふるう を英語で教えて!

議員歴が長く堂々とした話しぶりだったので、「議会で雄弁をふるっていた」と言いたいです。

0 143
colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/02 00:00

回答

・Give a eloquent speech
・Deliver a compelling speech
・Orate with great eloquence

He gave an eloquent speech at the parliament, reflecting his long tenure as a legislator.
彼は議員としての長い任期を反映して、議会で雄弁なスピーチを行いました。

「エロキューエントスピーチ」は、「雄弁なスピーチ」または「流暢なスピーチ」を指す表現です。これは、非常に鮮明で説得力のあるスピーチを表すために使われます。エロキューエントスピーチは、視聴者に深い印象を与え、その意図を明確に伝えることができます。例えば、政治家が選挙演説をするときや、ビジネスパーソンがプレゼンテーションを行うときなどに使えるシチュエーションです。

He has a long history in politics and always manages to deliver a compelling speech in parliament.
彼は長年政界にいて、常に議会で雄弁なスピーチをすることができます。

He has a long history as a legislator and would orate with great eloquence during sessions.
彼は長年の議員経験を持ち、議会でよく雄弁に演説をしていました。

Deliver a compelling speechは、説得力のあるスピーチを行うという意味で、あるトピックについて聴衆を引きつけて理解や同意を得る目的で使われます。ビジネス会議や学校のプレゼンテーションなどでよく使われます。

一方、Orate with great eloquenceは、流暢に雄弁に話すという意味で、言葉遣いが美しく、語彙が豊富で、リズムや抑揚が巧みな話術を指します。これは、詩の朗読や演説、ディベートなどのより芸術的な、または公式な状況で使われます。

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/09 23:46

回答

・be eloquent
・speak eloquently
・be articulate

1. He was eloquent in the parliament.
「彼は、議会において雄弁であった」

【eloquent】は「雄弁な、能弁な、説得力のある」という意味の形容詞です。ほかにも「(感情などを)よく表している、物語っている」といった意味もあります。【parliament】は「議会」を表す名詞です。

2. He spoke eloquently in the assembly.
「彼は議会で雄弁に話していた」

先ほどの例文にあった【eloquent】の副詞形に当たるのが【eloquently】で、「雄弁に、はっきりと」といった意味を表します。最後の【assembly】は「集会、議会」を表す名詞です。

3. He was articulate in the council chambers.
「彼は議会において、雄弁に語っていた」

【articulate】は「雄弁な、はきはきと話す」を表す形容詞です。最後の【council chamber】は「議会、評議会」といった意味を表します。

役に立った
PV143
シェア
ポスト