shonosuke

shonosukeさん

2023/11/14 10:00

3番通路にあります。 を英語で教えて!

お客様に「ソースはどこにありますか?」と聞かれたので、「3番通路にあります。」と言いたいです。

0 389
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/01 00:00

回答

・It's on the third aisle.
・You'll find it in the third aisle.
・It's located in the third aisle.

Customer: Excuse me, where can I find the sauce?
Staff: It's on the third aisle.
お客様: すみません、ソースはどこにありますか?
スタッフ: 3番通路にあります。

「It's on the third aisle.」は、「それは3番目の通路にあります」という意味です。店舗で商品の場所を聞かれた際に店員が答えるフレーズとしてよく使われます。顧客が特定の商品を探している場合、このフレーズを使って商品の位置を教えることができます。また、図書館で本の位置を示す際にも使えます。

Customer: Excuse me, where can I find the sauce?
You: You'll find it in the third aisle.
お客様:「すみません、ソースはどこにありますか?」
あなた:「3番通路にありますよ。」

The sauce is located in the third aisle.
「ソースは3番通路にあります。」

両方のフレーズは場所を示すのに使われますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「You'll find it in the third aisle.」は、特定の商品やアイテムが第三の通路にあることを示しています。一方、「It's located in the third aisle.」はより公式で、店員や案内係が商品の場所を教える際に使う可能性が高いです。また、「You'll find it...」は相手が自分で探すことを前提としており、「It's located...」は単に場所を伝えるだけです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/16 10:37

回答

・The sauce section is in aisle 3.
・Aisle 3 has the sauce section.

単語は、スーパーなどの「通路」を名詞で「aisle」と言います。「3番通路」ならば「aisle 3」と表現します。「aisle」は応用して、飛行機等の「通路側座席」を「aisle seat」と表現する時にも使う事ができます。

構文は、第一文型(主語[sauce section]+動詞[be動詞])に副詞句(3番通路に:in aisle 3)を組み合わせて構成します。

たとえば"The sauce section is in aisle 3."とすれば「ソース売り場は3番通路にあります」でご質問の意味になります。

他の表現としては第三文型(主語+動詞+目的語)に構成を変えて"Aisle 3 has the sauce section."としても良いです。

役に立った
PV389
シェア
ポスト