doiさん
2022/09/26 10:00
調子に乗る を英語で教えて!
皆が歌がうまいとお世辞を言うので、「お世辞だよ、調子に乗らないほうがいいよ。」と言いたいです。
回答
・Get carried away
・Let one's success go to their head.
・Get too big for one's britches.
They're just flattering you, don't get carried away.
「それはただのお世辞だよ、調子に乗らない方がいいよ。」
「Get carried away」は「夢中になる」「興奮する」「感情に流される」といったニュアンスを持つ英語のフレーズです。通常は、目の前のことに熱中しすぎてしまい、コントロールが難しくなる、或いは本来の目的を見失う状況で使われます。例えば、オンラインショッピングで予算を超えてしまったり、ディスカッションで感情的になりすぎてしまうような場面で使われます。また、「行き過ぎる」「度を過ぎる」などと訳すことも可能です。
It's just flattery, don't let it go to your head.
「それはただのお世辞だよ。調子に乗らないほうがいいよ。」
Don't let all these compliments go to your head; you're getting too big for your britches.
これらのお世辞に調子を上げないで、気取りすぎて自分が大物になった気にならないでね。
Let one's success go to their headは、自分の成功に調子に乗り、自己評価が過剰に高くなる、または自慢げに振舞う状態を指す。一方"Get too big for one's britches"は、一般的に自尊心が高まり過ぎて、自分が実際よりも優れていると感じ、しばしば敬意の欠如や無礼さを示す状態を言います。どちらも誇り高さや驕りを指しますが、前者は成功に起因していることを強調し、後者はより広範な行動について指しています。
回答
・get carried away
「get carried away」で調子に乗るです。Cambridge Dictionaryには「to become so excited about something that you do not control what you say or do(何かに興奮しすぎて、自分の言動をコントロールできなくなること)」と解説があるのでご紹介します。褒められすぎて舞い上がっている状態の「調子に乗る」ですね。
ご質問の「お世辞だよ、調子に乗らないほうがいいよ」は以下が適訳と考えます。
(訳例)
It is adulation. Don’t get carried away.
(お世辞です。 調子に乗って夢中にならないでください。)
(注目ワード)
adulation: very great admiration or praise for someone, especially when it is more than is deserved(誰かに対する非常に大きな賞賛または賞賛、特にそれが本来得られるもの以上であるとき)ーお世辞
ご参考になれば幸いです。