Masami Umeshimaさん
2020/09/02 00:00
調子に乗るな を英語で教えて!
後輩が悪ふざけして絡んできたので「この〜、調子乗るなよ~。」と言いたいです。
回答
・Don't get carried away.
・Don't let it go to your head.
・Don't push your luck.
Hey, don't get carried away.
ねえ、調子に乗るなよ。
Don't get carried awayは、「興奮しすぎないで」「大袈裟にならないで」「感情に流されないで」という意味を表します。特に、誰かが過度に興奮したり、楽観的になりすぎたり、あるいは計画やアイデアについて非現実的になりすぎたときに、その人を冷静さを保つようにと注意する際に使われます。例えば、試合で勝ったばかりの友人が「これでオリンピックに出られる!」と言った時に、「Don't get carried away」と言って、現実を見失わないように促すことができます。
Hey, don't let it go to your head.
「おい、調子に乗るなよ。」
Hey, don't push your luck, okay?
「おい、調子に乗るなよ。」
Don't let it go to your headは、誰かが成功や称賛を受けた後、その人が自惚れたり、驕り高ぶったりしないように警告するときに使います。自分の価値を過大評価するのを避けるようにという意味です。一方、Don't push your luckは、誰かが運が良い状況を利用しすぎて、その結果運が尽きるかもしれないときに使います。つまり、あまり無理をしないで、現状に満足するようにという意味です。
回答
・Don't get carried away.
「調子に乗る」という意味の熟語で、get carried awayというのがよく使われます。
周りの雰囲気やその時の気分などに流されて、度を超えて何かをやりすぎてしまったりするという意味の熟語です。何か良いことなどがあり無我夢中になりすぎて自分の感情に任せて行動している人に対して使います。
「調子に乗って〜をする」は「Get carried away and 〜」と言います。
「〜をすると調子に乗る(夢中になる)」は「Get carried away when/by 〜」になります。
例文
Hey〜Don't get carried away. I won't allow it.
おい〜調子乗るなよ、許さないぞ。
I got carried away and spent too much.
調子に乗ってたくさんお金を使いすぎた。