Minori

Minoriさん

2022/09/23 11:00

やじろべえ を英語で教えて!

学校で、先生にどんぐりでやじろべえを作りたいと言いたいです。

0 1,054
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/20 00:00

回答

・Balancing act
・High-wire act
・Tightrope walk

I want to create a balancing act with acorns, teacher.
「先生、どんぐりでやじろべえを作りたいです。」

「Balancing act」は、文字通りには「バランスをとる芸当」という意味ですが、比喩的には複数の事柄をうまく調整し、均衡を保つことを表す表現です。日常生活やビジネスの中で、時には時間の管理、リソースの配分、就業と家庭のバランスなど、同時に進行する複数の課題に対処する必要がある場合、この表現が使われます。これは、多くの場合困難で難しい作業であり、その難易度を強調する文脈で使用されます。

I feel like I'm in a high-wire act, teacher. I want to make a balance scale with acorns.
「まるで綱渡りのパフォーマンスをやっているような気分です、先生。どんぐりでやじろべえを作りたいんです。」

I want to make a tightrope walk with acorns at school.
「学校でどんぐりを使ってやじろべえを作りたいんです。」

High-wire actと"Tightrope walk"は共に、細い線またはワイヤーの上を歩くパフォーマンスを指す表現ですが、一般的には、"High-wire act"はサーカスやエンターテイメントのコンテキストで使用されます。これはワイヤーワーキングアートの一部で、しばしばさまざまな曲芸や驚くべき演技が含まれています。一方、"Tightrope walk"はより文字通りの意味に使われ、特殊なスキルや装置なしに細いロープやワイヤーの上を歩く動作を指します。それぞれの言葉は日常生活でも使われ、危険な状況、難しい決定、複雑な問題を表す際の比喩として使われることがあります。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/20 20:09

回答

・balancing toy
・Yagirobei

非常に難しい問題だなと思いますが、対応方法としては二つあると思います。

一つはBalancing boyということ。これで何かわかる場合もあるかと思いますが、どちらにしろどういうものかわからない人がほとんどだと思うので、写真等を見せなければいけないと思います。

二つ目は「Yagirobei」と言ってしまうこと。
もちろんこれは日本語なので何かわからないかもしれないですけど、「Yagirobei」が何なのか?ということを説明すればそれで問題ないですね。
例えば「Yagirobei is a Japanese traditional balancing boy toy. 」(やじろべいは日本の伝統的なバランスを取っている男の子のおもちゃです。)という感じですね。

写真を見せたりしてもいいでしょう。

役に立った
PV1,054
シェア
ポスト