dobashiさん
2023/08/29 10:00
頭に入れておきます を英語で教えて!
上司から、これ忘れないようにと念を押されたので、「頭に入れておきます」と言いたいです。
回答
・I'll keep that in mind.
・I'll bear that in mind.
・I'll take note of that.
Boss: Don't forget to submit the monthly report by the end of the week.
You: I'll keep that in mind. Thank you.
上司: 週末までに月次報告書を提出してください。
あなた: 頭に入れておきます。ありがとうございます。
I'll keep that in mindは「そのことは覚えておきます」という意味です。相手の意見や提案、アドバイスなどを注意深く聞いて、将来参考にするというニュアンスを含んでいます。ビジネスの場面や日常会話でよく使われ、敬意を表す表現としても適しています。しかし、相手の提案を必ずしも実行するとは限らず、あくまで参考にするという意味合いが強いです。
Sure, I'll bear that in mind.
「了解です、頭に入れておきます。」
Sure, I'll take note of that.
「了解です、それを覚えておきます。」
I'll bear that in mindは、「それを心に留めておく」という意味で、特に何かを覚える必要がある場合や、将来の行動に影響を与える可能性のある情報を受け取った時に使います。一方、I'll take note of thatは、「それについてメモを取る」という意味で、特に具体的な詳細や指示を覚えておく必要がある場合に使います。これはより具体的で、文字通りのメモを取ることを示すことが多いです。
回答
・I'll keep that in mind.
・I'll bear that in mind.
「頭に入れておきます」は、英語では上記のように表現できます。
thatは、ここでは、前文で言及された情報や指示を指します。
in mindは、「心に」や「頭に」という表現で、何かを考慮したり覚えておいたりすることを示します。
keepは、「保つ」や「続ける」という意味の動詞です。
動詞のbearは、「我慢する」や「耐える」といった意味がありますが、この文脈では「覚えておく」や「考慮に入れておく」といった意味で使われています。
どちらの文も、文全体で言うと、「それを心に留めておく」といった意味になります。
I'll remember that.
(それを覚えておきます。)
と言っても良いでしょう。
また、上司の「これ忘れないように」は、英語にすると、下記のように表現できます。
Don't forget this.
(これを忘れるな。)
Remember this.
(これを覚えておいて。)