Horiさん
2023/08/29 10:00
強くは言えない を英語で教えて!
自分もできていなかったので、「強くは言えないけど勉強はちゃんとした方がいい」と言いたいです。
回答
・I wouldn't go so far as to say
・I wouldn't exactly say.
・I wouldn't quite put it that way.
I wouldn't go so far as to say I've been perfect myself, but it's definitely best to take your studies seriously.
自分自身が完璧だったわけではないとまでは言いませんが、確実に勉強は真剣に取り組むべきだと思います。
「I wouldn't go so far as to say」は、「そこまで言うつもりはない」というニュアンスの英語表現です。自分の意見や評価が他人と比べて極端でないことを示すために使われます。具体的な使い方としては、誰かがある物事について強い意見を述べたとき、それに対して自分はそこまで極端な意見ではないと伝えたいときに使います。例えば、「彼は最悪の人だ」と誰かが言ったとき、「I wouldn't go so far as to say he's the worst」(彼が最悪だとまでは言わない)と返すことができます。
I wouldn't exactly say I'm one to talk, but you should really hit the books.
私もできていなかったから強くは言えないけど、ちゃんと勉強した方がいいよ。
I wouldn't quite put it this way, but you should really get on top of your studies.
そう強くは言いたくないのですが、ちゃんと勉強した方がいいですよ。
I wouldn't exactly sayは相手の発言に対して完全には同意できないが、一部は同意する場合に使います。しかし、I wouldn't quite put it that wayは相手の表現や見解に対して異なる視点や表現を持っていることを示します。後者はより具体的な誤解や誤解を訂正する意図があります。
回答
・I don't want to be hard on you.
・I don't want to be strict with you.
1. I don't want to be hard on you.
(強くは言えない)
「be hard on~」で、「~に厳しくする、強く言う、辛くあたる」という意味になります。 「don't want to be hard on~」で、「強く言いたくない=強くは言えない」という意味になります。
I don't want to be hard on you, but you should study hard.
(強くは言えないけど、ちゃんと勉強した方がいい。)
2. I don't want to be strict with you.
(強くは言いたくない)
「be strict with~」も同様に「~に厳しくする」ことを表し、相手に強く言ったり辛くあたったりするときに使える表現です。「soft」は、「やわらかい」だけでなく「優しい」という意味もあります。
Am I too strict to with my child? Should I be more soft on them?
(私は子どもに強く言いすぎかな。もっと優しくしたほうがいいかな。)
ご参考になれば幸いです。