Wakako

Wakakoさん

Wakakoさん

ひねくれた言い方 を英語で教えて!

2023/08/29 10:00

息子は反抗期真っ只中なので、「ひねくれた言い方でものを言う」と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/29 00:00

回答

・Twisted way of speaking
・Sarcastic remark
・Snarky comment

My son is in full-on teenage rebellion, always talking with a twisted tongue.
息子は反抗期真っただ中で、いつもひねくれた言い方で物を言うんだ。

「Twisted way of speaking」は、文字通りに訳すと「ねじれた話し方」を意味します。これは、一般的には直接的な意図や思考を隠し、比喩や皮肉、二重の意味を含んだ表現を使うことを指します。誤解を招く可能性もあるため、通常は詐欺師や政治家など、相手を惑わす目的で使われることが多いです。また、文学や映画などのフィクションの中で、キャラクターが独特のパーソナリティを持つ表現としても用いられます。

Wow, you're in such a sunny mood today, aren't you?
「あら、今日はとってもご機嫌な気分なのね。」

Wow, I see you've embraced the rebellious teenage phase with open arms.
「さすが、反抗期真っ只中って感じだね。」

「Sarcastic remark」は皮肉な発言で、通常は風刺的またはある種の批判を含みます。一方、「Snarky comment」はより頻繁に嫌味や辛辣な意味合いを持ちます。両方とも他人をからかうために使われますが、「Sarcastic remark」はしばしば、一般的な観察や不満を表現するために使われ、「Snarky comment」はより個人的なレベルで他人をけなすために使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/24 17:33

回答

・twisted way of saying
・warped way of saying

twisted way of saying
ひねくれた言い方

twisted は「ねじれた」という意味を表す形容詞ですが、物理的な意味だけでなく、「(考えなどが)ひねくれた」という意味も表せます。また、way of saying で「言い方」という意味を表せます。

My son is in the midst of his rebellious period, so he speaks in a twisted way of saying.
(息子は反抗期真っ只中なので、ひねくれた言い方でものを言う。)

warped way of saying
ひねくれた言い方

warped も「(考えなどが)ひねくれた」という意味を表す形容詞ですが、twisted よりも、ひねくれている度合いが強めの表現になります。

Anyway, please don’t use warped way of saying.
(とにかく、ひねくれた言い方はやめなさい。)

0 232
役に立った
PV232
シェア
ツイート