hikaru

hikaruさん

2023/08/29 10:00

それは心強いよ を英語で教えて!

同僚から、何かあったら手を貸すよと言われたので、「それは心強いよ」と言いたいです。

0 400
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/29 00:00

回答

・That's reassuring.
・That's comforting to know.
・That puts my mind at ease.

That's reassuring. I appreciate it.
「それは心強いよ。ありがとう。」

「That's reassuring」は、「それは安心だ」や「それは心強い」といった意味を持つフレーズです。何か不安や心配事があったときに、その解決策や良い結果、前向きな情報を聞いて安心したときに使います。また、相手の言葉や行動によって信頼感や安定感を感じたときにも使えます。例えば、医者から病気の良好な診断結果を聞いたときや、心配していたプロジェクトの進行がスムーズに行っていることを確認したときなどに用いられます。

That's comforting to know. I appreciate it.
それは心強いよ。感謝しています。

Your offer to help if anything happens really puts my mind at ease, thank you.
「何かあったら手を貸すと言ってくれるのは、本当に心強いよ。ありがとう。」

That's comforting to knowは、相手から得た情報が安心感をもたらしたときに使います。ニュアンスは感謝と安堵の混ざったものです。一方、That puts my mind at easeは、不安や心配事が解消されたときに使います。こちらはより強い安堵感を表現します。例えば、大きな問題や重要な判断についての懸念が晴れたときなどに使います。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/15 19:30

回答

・That's reassuring.
・That's heartening.

That's reassuring.
それは心強いよ。

reassuring は「安心させる」「元気付ける」といった意味を表す形容詞ですが、「心強い」という意味も表現できます。

Thank you so much. That's reassuring.
(どうもありがとう。それは心強いよ。)

That's heartening.
それは心強いよ。

heartening も「心強い」という意味を表す形容詞ですが、「鼓舞する」「興奮させる」などの意味でも使えます。

That's heartening. Actually, I was anxious.
(それは心強いよ。実は不安だったんだ。)

役に立った
PV400
シェア
ポスト