mono

monoさん

monoさん

しかりつける を英語で教えて!

2023/08/29 10:00

夫が、今日は子供に注意をすると言うので、「頭ごなしにしかりつけるのはよくないよ」と言いたいです。

Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/29 00:00

回答

・Scold or reprimand
・Chew out
・Read someone the riot act

Don't just scold them without listening to their side of the story.
「ただ頭ごなしにしかりつけるのではなく、彼らの話を聞いてから注意してね。」

「Scold」や「reprimand」はともに誰かを厳しく叱る、または非難するという意味で使用されます。しかし、ニュアンスは少々異なります。「Scold」は、子供が悪さをした時に母親が叱るような、感情的な叱り方を指すことが多いです。「Reprimand」はより公式な文脈で使われ、例えば職場で上司が部下をその行動について厳しく戒める場合などに使用されます。また、「reprimand」は書面での譴責も含むことがあります。

Don't just chew out the kids, it's not good.
子供たちをただ頭ごなしにしかりつけるのは良くないよ。

Don't just read the kids the riot act, it's not good to scold them harshly.
「子供たちにただ単に厳しく注意するだけではだめよ。頭ごなしにしかりつけるのは良くないから。」

Chew outは誰かを厳しく叱るという意味で、日常的な会話でよく使われます。例えば、上司が部下を仕事の失敗について叱る場合などです。一方、Read someone the riot actも同じく誰かを厳しく叱るという意味ですが、この表現はより厳格な、公式的な、または重大なシチュエーションを指すことが多いです。法律や規則違反に対する警告や叱責を表現する際に使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/28 07:36

回答

・scold
・tell off strongly

scold
しかりつける

scold は「叱る」「叱責する」「怒る」などの意味を表す動詞ですが、わりと厳しめの表現なので、「しかりつける」というニュアンスに近いです。また、名詞として「口うるさい人」というような意味で使われることもあります。

It's not good to scold them without thinking. You should explain it logically.
(頭ごなしにしかりつけるのはよくないよ。論理的に説明した方がいい。)

tell off strongly
しかりつける

tell off も「叱る」という意味を表す表現ですが、scold と比べて、カジュアルなニュアンスがあります。

I told off strongly him because he lied.
(彼が嘘をついたので、しかりつけた。)

0 185
役に立った
PV185
シェア
ツイート