Aki Sawa

Aki Sawaさん

Aki Sawaさん

お寺と神社 を英語で教えて!

2023/08/29 10:00

日本の事に詳しい友達がいるので、「お寺と神社の違いは何ですか?」と言いたいです。

Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/29 00:00

回答

・Temples and shrines
・Places of worship
・Sacred sites

What's the difference between temples and shrines in Japan?
「日本のお寺と神社の違いは何ですか?」

「Temples」は「寺」と訳され、主に仏教の宗教施設を指します。一方、「Shrines」は「神社」を指し、神道の神を祀る場所です。両者は宗教的な場所であり、信仰や祈り、祭事等の宗教的行為が行われます。ただし、「Temples」は仏像があることが多く、「Shrines」は神聖な場所として拝殿や神木などがあります。「Temples」は観光や歴史的な観点から訪れることもあり、「Shrines」は初詣や祭りの際に訪れることが多いです。

What is the difference between temples and shrines, as places of worship, in Japan?
「日本の礼拝所としてのお寺と神社の違いは何ですか?」

What's the difference between temples and shrines, as they're both considered sacred sites in Japan?
「お寺と神社の違いは何ですか?どちらも日本の聖地とされていますよね?」

Places of worshipは特定の宗教に関連する建物や場所を指し、祈りや儀式が行われる場所を示します。教会、モスク、寺院などがこれに含まれます。一方、Sacred sitesは宗教的、精神的、または文化的な意味を持つ場所で、必ずしも宗教的な儀式が行われるわけではありません。これは自然の場所、遺跡、記念碑などを含む可能性があります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/29 17:26

回答

・temples and shrines

temples and shrines
お寺と神社

temple は「お寺」「寺院」などの意味を表す名詞ですが、「神殿」などの意味を表すこともできます。また、shrine は「神社」という意味を表す名詞です。(こちらも「神殿」という使われ方もします。)
temple は、「人が集まり、宗教的礼拝を行う場所」という意味を表す言葉になり、shrine は、「神様、聖人のために作られた宗教的建物」という意味を表す言葉になります。

I don't know well, what kind of differences are there between temples and shrines?
(よくわからないんですが、お寺と神社の違いは何ですか?)

0 170
役に立った
PV170
シェア
ツイート