Tokoさん
2023/08/28 11:00
きぬかつぎ を英語で教えて!
母に「きぬかつぎの季節になったね」と言いたいです
回答
・Carrying water in a sieve
・Futile effort
・Chasing after the wind
It's like carrying water in a sieve season, isn't it, mom?
「水をふるいに運ぶような季節になったね、ママ。」
「Carrying water in a sieve」は無駄な努力や不可能な任務を指す英語の成句です。ざるで水を運ぶように、どれだけ努力しても結果が出ない、または始めから成功の見込みがない行為を表現します。無理なプロジェクトや効果のない努力を批判する際に使われます。
Trying to carry water with a sieve is a futile effort, just like trying to convince mom that it's the season of 'Kinukatsugi'.
「ザルで水を運ぼうとするのは無駄な努力、まるで母に「きぬかつぎの季節になったね」と納得させようとするのと同じだ。」
It's the season for Kinukatsugi, isn't it?
きぬかつぎの季節になったね。
「Futile effort」は、努力が無駄であること、つまり結果が得られないことを指す表現です。一方、「Chasing after the wind」は、結果が得られないだけでなく、その試み自体が不可能または非現実的であることを示す表現です。具体的なシチュエーションとしては、「Futile effort」は、目標を達成するための具体的な努力が結果に結びつかない場合に使われます。一方、「Chasing after the wind」は、目標自体が非現実的であるか、または手段が非現実的である場合に使われます。
回答
・steamed taro potatoes
単語は、「きぬかつぎ」は日本語由来の一般名称なので「kinukatsugi」なのですが、実態が「里芋を蒸したもの」なので「steamed taro potatoes」と補足を加えると良いでしょう。
構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[season])に形容詞句「きぬかつぎの:for kinukatsugi」を組み合わせて構成します。第二文型の場合、主語と補語はイコールの関係です。
たとえば"It's the season for kinukatsugi, steamed taro potatoes."とすればご質問の意味になります。