urara

uraraさん

2023/08/28 11:00

しがち を英語で教えて!

高い頻度で何かをするときに「〇〇しがち」と言いますが英語では何というのですか

0 134
JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/28 00:00

回答

・Tend to
・Prone to
・Often tends to

I tend to drink a lot of coffee when I'm stressed.
ストレスがたまると、私はたくさんのコーヒーを飲みがちです。

「Tend to」は「~する傾向がある」という意味で、ある行動や状態が頻繁にまたは一貫して起きることを示します。普段の習慣、特性、パターンを表現するときや、ある条件下で特定の結果が起こりやすい場合に使われます。例えば、「彼は遅刻する傾向がある」は「He tends to be late」、「梅雨時は雨が降りやすい」は「It tends to rain during the rainy season」と表現します。

I'm prone to snacking late at night.
私は夜遅くに間食をする傾向があります。

You often tend to leave your keys at home.
あなたはよく家に鍵を置き忘れがちです。

Prone toは「〜する傾向がある」や「〜しやすい」を意味し、その人が特定の行動を取る可能性が高い、または特定の状況に遭遇する可能性が高いことを指します。例えば、「彼は風邪を引きやすい」は He is prone to catching coldsと表現します。

Often tends toも「よく〜する傾向がある」を意味しますが、これはその人が特定の行動を取るか、または特定の状況に遭遇する頻度が高いことを示します。例えば、「彼はよく遅刻する」はHe often tends to be lateと表現します。

つまり、prone toは可能性の高さを、often tends toは頻度を強調します。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/22 17:21

回答

・tend to
・be prone to

tend to:~しがち、~する傾向がある
こちらは一般的な表現で、ポジティブ・ネガティブな傾向どちらにも使えます。

be prone to:(病気・けがなどを)しがち
こちらは「ネガティブなもの・よくないことをしがち」というニュアンスで使われます。

例文
He tends to talk too fast.
彼は早口で話しがちです。

People in her family are prone to liver disease.
彼女の家族は肝臓の病気になりがちです。(なる傾向にあります)
※liver(肝臓)とriver(川)は間違えやすいので気をつけてくださいね。ちなみに、liverのliの発音はリとレの中間のようなものですので、ぜひネイティブの音声を聞いてみてください。

役に立った
PV134
シェア
ポスト